検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

こうしてリーダーはつくられる     

著者名 ウォレン・ベニス/著   ロバート・トーマス/著   斎藤 彰悟/監訳   平野 和子/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116379710336.3/ベ/1階図書室42B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
336.3 336.3
リーダーシップ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300051753
書誌種別 図書
書名 こうしてリーダーはつくられる     
書名ヨミ コウシテ リーダー ワ ツクラレル 
著者名 ウォレン・ベニス/著
著者名ヨミ ウォレン ベニス
著者名 ロバート・トーマス/著
著者名ヨミ ロバート トーマス
著者名 斎藤 彰悟/監訳
著者名ヨミ サイトウ ショウゴ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2003.7
ページ数 253p
大きさ 20cm
分類記号 336.3
分類記号 336.3
ISBN 4-478-36060-X
内容紹介 リーダーシップ論の大家ウォレン・ベニスが明かす、世代を超えた「本当のリーダー」とは。逆境すら示唆に富む出来事とみなし、そこから意味を見出す能力を備えた注目すべきリーダーたちの叡智を選び抜いた洞察力溢れる一冊。
著者紹介 南カリフォルニア大学ロサンゼルス校ビジネス・アドミニストレーション教授。
件名 リーダーシップ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 リーダーシップ論の大家、ウォレン・ベニスの集大成。優れたリーダーはいかにして「できあがる」かを解明する。リーダーを目指す人のみならず、後継者育成にも最適の書。
(他の紹介)目次 第1章 リーダーの学習能力
第2章 制約の時代:一九四五〜一九五四年
第3章 選択の時代:一九九一〜二〇〇〇年
第4章 厳しい試練
第5章 リーダーシップ能力
第6章 生涯にわたる情熱
(他の紹介)著者紹介 ベニス,ウォレン
 南カリフォルニア大学ロサンゼルス校ビジネス・アドミニストレーション教授。同校のリーダーシップ研究所を創設、所長を務める。27冊の著書と2000編の論文、編集に携わり、Leaders(邦訳:『リーダーシップの王道』新潮社、1987年)、On Becoming a Leader(邦訳:『リーダーになる』新潮社、1992年)はベストセラーとなった。マサチューセッツ工科大学で経済学および社会科学のPh.D.を取得、同大学、ハーバード大学、ボストン大学などで教鞭を取る。また、レーガン、カーターら4人の大統領顧問を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
トーマス,ロバート
 アクセンチュア戦略的変革研究所アソシエイト・パートナー兼シニア・フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 彰悟
 1946年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。株式会社ビジネスコンサルタントに入社、取締役、社長を経て、現在代表取締役会長。専門は、行動科学理論を応用した組織の活性化、経営者・管理者の能力開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平野 和子
 東京生まれ。東京女子大学英米文学科卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。