検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

パワースピーチ入門   角川新書  

著者名 橋爪 大三郎/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180653016809.4/ハ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋爪 大三郎
2020
809.4 809.4
演説法 リーダーシップ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001495696
書誌種別 図書
書名 パワースピーチ入門   角川新書  
書名ヨミ パワー スピーチ ニュウモン 
著者名 橋爪 大三郎/[著]
著者名ヨミ ハシズメ ダイサブロウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.7
ページ数 301p
大きさ 18cm
分類記号 809.4
分類記号 809.4
ISBN 4-04-082381-2
内容紹介 人びとを鼓舞する良いスピーチ、落胆させる駄目なスピーチの違いとは? 当代随一の社会学者が、福澤諭吉、チャーチルからクオモNY州知事まで、世界と日本の事例を読み解き、人の心を動かし導く言葉の技法を明らかにする。
著者紹介 1948年神奈川県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学者。大学院大学至善館教授。東京工業大学名誉教授。著書に「ふしぎなキリスト教」で新書大賞を受賞。
件名 演説法、リーダーシップ
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 新型コロナウィルス危機下、あらためて問われた「リーダーの指導力」。人びとを鼓舞する良いスピーチ、落胆させる駄目なスピーチの違いとは?当代随一の社会学者が、世界と日本の事例を読み解き明らかにする、人の心を動かし導く言葉の技法。
(他の紹介)目次 第1部 伝説の討論
第2部 これがパワースピーチだ(クオモNY州知事の伝え方
メルケル首相の言葉を紡ぐ力
チャーチルはなぜ歴史を動かせたか)
第3部 パワースピーチのつくり方(添削でよくなるスピーチの実例
日本の名スピーチの実践者たち)
第4部 スピーチ力を伸ばす(スピーチ原稿を磨く
スピーチ力を育む)
(他の紹介)著者紹介 橋爪 大三郎
 1948年神奈川県生まれ。社会学者。大学院大学至善館教授。東京工業大学名誉教授。77年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。共著に『ふしぎなキリスト教』(講談社現代新書、新書大賞2012を受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。