検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

棚田の謎 千枚田はどうしてできたのか  百の知恵双書  

著者名 田村 善次郎/著   TEM研究所/著
出版者 OM出版
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116451907616.2/タ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012349852616/タ/図書室6A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田村 善次郎 TEM研究所
2003
616.2 616.2
棚田

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300024305
書誌種別 図書
書名 棚田の謎 千枚田はどうしてできたのか  百の知恵双書  
書名ヨミ タナダ ノ ナゾ 
著者名 田村 善次郎/著
著者名ヨミ タムラ ゼンジロウ
著者名 TEM研究所/著
著者名ヨミ テム ケンキュウジョ
出版者 OM出版
出版年月 2003.3
ページ数 175p
大きさ 25cm
分類記号 616.2
分類記号 616.2
ISBN 4-540-02251-2
件名 棚田
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 日本人であればいつか見たことのある棚田の風景。あの風景はいつからあるのだろう。誰がどのようにしてつくったものなのだろう。そして何千枚ものたんぼ一枚一枚に、水はどのように配られているのだろう。山間と海辺の二つの村の千枚田を詳細にフィールドワークすることで、棚田の謎を解明し、棚田の村に生きた人々の暮らしをビジュアルに再現する。
(他の紹介)目次 第1章 棚田の景観は何を語っているのだろう(山間にも海辺にも離島にもあった棚田
普及拡大の速かった水田稲作 ほか)
第2章 山間に拓かれた石垣づくりの千枚田を調べる―三重県紀和町丸山(豊だった鉱山資源と山の生産力
大雨と大風が生んだ屋敷構え ほか)
第3章 海辺に拓かれた土坡の千枚田を調べる―石川県輪島市白米(中世が残存する奥能登の村々
塩田経営と暮らし ほか)
第4章 棚田は時代の積み重なり(井堰がなかった頃の丸山
井堰がなかった頃の白米)
(他の紹介)著者紹介 田村 善次郎
 1934年、福岡県生まれ。武蔵野美術大学造形学部教授。専門は文化人類学、民俗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。