検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

うねゆたかの田んぼの絵本  3  田んぼの植物 

著者名 宇根 豊/作   小林 敏也/絵
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119278679J61/ウ/3こどもの森10A児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
327.17 327.17
行政書士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001558500
書誌種別 図書
著者名 宇根 豊/作
著者名ヨミ ウネ ユタカ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2021.2
ページ数 36p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-20104-2
分類記号 616.2
分類記号 616.2
書名 うねゆたかの田んぼの絵本  3  田んぼの植物 
書名ヨミ ウネ ユタカ ノ タンボ ノ エホン 
内容紹介 農家(お百姓)と、子どもや生きものたちとの対話をとおして描く、田んぼの物語。3は、田んぼの植物を「絵ページ」と「解説ページ」で紹介し、素朴な疑問に答える。クイズなども掲載。「折って見てください」のページあり。
著者紹介 1950年長崎県生まれ。福岡県農業改良普及員として減農薬稲作運動を提唱。NPO法人農と自然の研究所代表理事を務めた。百姓。農学博士。著書に「百姓学宣言」など。
件名1 水田

(他の紹介)内容紹介 独立後の年収ってどのくらい?短期合格したい!勉強方法は?行政書士の「お仕事」と「正体」って!?知っていそうで知らない…そんなアレやコレがわかる本です。
(他の紹介)目次 第1章 行政書士になろう!“行政書士の世界”(行政書士とは?―行政書士って何する人?
知りたい!行政書士の仕事―どんなことをしているの? ほか)
第2章 行政書士試験に合格したら“合格したらどうする?”(合格したら即開業?―行政書士試験に受かったら
実務を覚える!―仕事はこうして覚える! ほか)
第3章 行政書士のお仕事“幅広い実務の世界”(行政書士の働く場所あれこれ―行政書士の出没地
行政書士の仕事の幅はこんなに広い―すごいぞ!行政書士 ほか)
第4章 行政書士の日常“行政書士のリアルな日々の過ごし方”(寝ても覚めても行政書士―毎日が営業日?
行政書士の生活?―こんな風に過ごしている ほか)
第5章 行政書士のこれから“行政書士の未来”(明るいのか?行政書士の未来―可能性にあふれた行政書士
行政書士という仕事への思い―行政書士になってよかった!)
(他の紹介)著者紹介 石下 貴大
 行政書士。行政書士法人GOAL代表。一般社団法人行政書士の学校代表理事。株式会社ボランチ代表取締役。1978年栃木県生まれ。立教大学法学部卒業。平成19年行政書士受験に合格。平成20年に行政書士石下貴大事務所を開業。平成26年10月に行政書士法人GOALを設立。産業廃棄物やリサイクルなどの環境ビジネス支援と起業支援に特化し、多数の案件を手がける。また、行政書士が実務を学ぶ場が少ないという実情を変えるべく、各業務の現役の専門家のみを講師に迎える行政書士の学校を開校し、自身も講師をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。