検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

話し言葉の日本語     

著者名 井上 ひさし/著   平田 オリザ/著
出版者 小学館
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 苗穂・本町3413032396810/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900179545810/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 ひさし 平田 オリザ
2003
810.4 810.4
日本語 戯曲(日本) 演劇-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200009176
書誌種別 図書
書名 話し言葉の日本語     
書名ヨミ ハナシコトバ ノ ニホンゴ 
著者名 井上 ひさし/著
著者名ヨミ イノウエ ヒサシ
著者名 平田 オリザ/著
著者名ヨミ ヒラタ オリザ
出版者 小学館
出版年月 2003.1
ページ数 302p
大きさ 20cm
分類記号 810.4
分類記号 810.4
ISBN 4-09-387366-6
内容紹介 二人の劇作家が「流行語」「ファーストフード店のマニュアル敬語」「ら抜き言葉」など、話し言葉に焦点を当て、日本語の問題を徹底的に話し合った「書き言葉」ではなく「話し言葉」の日本語論。
著者紹介 1934年山形県生まれ。作家・劇作家。日本ペンクラブ副会長、こまつ座代表。
件名 日本語、戯曲(日本)、演劇-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 話し言葉の時代を走る乗り物としての「せりふ」
主語・述語の演劇と助詞・助動詞の演劇
「敬語」の使い方・使われ方
「方言」を生かす演劇
対話
戯曲のなかの流行語
戯曲の構造と言葉
戯曲の組み立て方
こうして最初の「せりふ」が生まれる
翻訳劇から日本の演劇を見詰める
「いかに書くか」から「何を書くか」へ
生きる希望が「何を書くか」の原点
世界の中の「日本の演劇」
(他の紹介)著者紹介 井上 ひさし
 劇作家・小説家。1934年、山形県生まれ。上智大学卒。放送作家として活躍し、NHKテレビの連続人形劇『ひょっこりひょうたん島』が大ヒット。『道元の冒険』で第17回岸田国士戯曲賞を受賞、さらに小説『手鎖心中』で直木賞を受賞し人気作家となった。93年から98年まで日本劇作家協会の初代会長を務めた。「こまつ座」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平田 オリザ
 劇作家・演出家、劇団「青年団」主宰、桜美林大学助教授。1962年、東京生まれ。国際基督教大学卒。『東京ノート』で第39回岸田国士戯曲賞受賞。「静かな演劇」の旗手として活躍。自身が所有・経営する東京・駒場の「こまばアゴラ劇場」を拠点に活動を続ける一方、2000年フランス、2001年アメリカ、2002年アイルランド、イタリアなどで交流公演を行うなど、海外へ向けての発信も精力的である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。