検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

漬物屋さんが書いた漬物の本   Hands book  

著者名 鎌田 政明/著
出版者 三水社
出版年月 1989.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512690917596.3/カ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
596.3 596.3
漬物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000245942
書誌種別 図書
書名 漬物屋さんが書いた漬物の本   Hands book  
書名ヨミ ツケモノヤサン ガ カイタ ツケモノ ノ ホン 
著者名 鎌田 政明/著
著者名ヨミ カマタ マサアキ
出版者 三水社
出版年月 1989.11
ページ数 200p
大きさ 19cm
分類記号 596.3
分類記号 596.3
ISBN 4-915607-39-9
件名 漬物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 妙に懐しい季節感が味わえる漬物は古代からの日本人の知恵の結晶。代表的な漬物や全国の各種名産漬物から家庭の味まで情報満載。
(他の紹介)目次 古き良き日本の味“漬物”(いちばん古い漬物は?
漬物は日本独特のものか?
漬物屋さんはいつごろからあった?
漬物の種類)
代表的な漬物 徹底究明(たくあん
白菜漬
梅干し
奈良漬
ラッキョウ漬)
地方色豊かな漬物たち(わさび漬―静岡県
〈カブ漬 その1〉千枚漬―京都府
〈カブ漬その2〉すぐき漬―京都府
〈カブ漬その3〉地方色豊かなカブたち
〈菜漬その1〉高菜漬―福岡県ほか
〈菜漬その2〉野沢菜漬―長野県
〈菜漬その3〉広島菜漬―広島県
しば漬―京都府
日本全国漬物大集合!)
漬物を科学する(漬物と健康
いま漬物はどうなっているのか?
漬物はどうやって漬かるのか?)
わが家の漬物を作ろう!(家庭の漬物入門
漬物屋さんが教えるカンタン漬物)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。