検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

いつか出会った郷土の味     

著者名 夢枕 獏/著
出版者 三栄
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 藤野6213150144596/ユ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
589.2 589.2
ファッション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001563813
書誌種別 図書
書名 いつか出会った郷土の味     
書名ヨミ イツカ デアッタ キョウド ノ アジ 
著者名 夢枕 獏/著
著者名ヨミ ユメマクラ バク
出版者 三栄
出版年月 2021.3
ページ数 223p
大きさ 21cm
分類記号 596.04
分類記号 596.04
ISBN 4-7796-4343-9
内容紹介 釣り上げた魚を仲間たちと料理し、旅先でこだわりの店を訪れ、生まれ育った故郷では思い出の味を…。夢枕獏が本当に美味しいと思った食べものとの出会いを、はしたなく、エロティックに綴る。『男の隠れ家』連載を書籍化。
著者紹介 1951年神奈川県生まれ。作家。「上弦の月を喰べる獅子」で日本SF大賞、「神々の山嶺」で柴田錬三郎賞、「大江戸釣客伝」で泉鏡花文学賞などを受賞。紫綬褒章受章。
件名 料理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ファッションは変化することで普遍を目指す。『物欲なき世界』の著者が綿密な取材で描く、激変するファッションの現在とこれから。ファッション週刊紙の人気連載を書籍化。山縣良和(writtenafterwards/ここのがっこう)、村上要(『WWD JAPAN』編集長)とのオリジナル対談2本収録。
(他の紹介)目次 コロナの時代のファッション
コロナルックという一過性の楽しみ
デジタル時代のショーの価値
ウォンツはニーズを超える
羽根木〜代田という三密なき流行地
カール・ラガーフェルドから学べること
「9月号」という幻想が終わった後に
『モード後の世界』を巡って
ノンバイナリーなカナリアたち
コロナ禍の中でファッション誌を作る知恵
ファッション・ピープルの居る場所
サステナブル・ファッションの間違い
政治がファッションになる時
(他の紹介)著者紹介 菅付 雅信
 編集者/株式会社グーテンベルクオーケストラ代表取締役。1964年宮崎県宮崎市生まれ。法政大学経済学部中退。角川書店『月刊カドカワ』、ロッキングオン『カット』、UPU『エスクァイア日本版』編集部を経て独立。『コンポジット』『インビテーション』『エココロ』の編集長を務め、出版物の編集・執筆から、コンサルティングを手がける。またアートブック出版社ユナイテッドヴァガボンズの代表も務める。下北沢B&Bで「編集スパルタ塾」、渋谷パルコで「東京芸術中学」を主宰。東北芸術工科大学教授。NYADC銀賞、D&AD賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。