検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦国武将の合戦図   ビジュアル選書  

著者名 小和田 哲男/監修
出版者 新人物往来社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118607696210.4/セ/1階図書室33B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小和田 哲男
2011
210.47 210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 合戦 屛風絵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000385533
書誌種別 図書
書名 戦国武将の合戦図   ビジュアル選書  
書名ヨミ センゴク ブショウ ノ カッセンズ 
著者名 小和田 哲男/監修
著者名ヨミ オワダ テツオ
出版者 新人物往来社
出版年月 2011.3
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 210.47
分類記号 210.47
ISBN 4-404-03990-3
内容紹介 川中島、長篠、小牧長久手、関ケ原、大坂冬の陣…。戦国時代の合戦を描いた屛風絵の、描かれた理由や時代などを読み解き、くわしく解説。屛風絵のポイントもわかる。
件名 日本-歴史-室町時代、日本-歴史-安土桃山時代、合戦、屛風絵
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あの武将はここにいた。合戦図屏風の世界をトコトン楽しむ。
(他の紹介)目次 川中島合戦図屏風―甲陽軍鑑を描いた傑作
姉川合戦図屏風―徳川軍の顕彰を目的とした秀作
長篠合戦図屏風―鉄砲隊と馬防柵の威力
耳川合戦図屏風―「九州の関ヶ原」合戦記
山崎合戦図屏風―『絵本太閤記』の屏風仕立てか
賎ヶ岳合戦図屏風―兵装備を知る一級資料
小牧長久手合戦図屏風―発見された戦の風習
朝鮮軍陣図屏風―戦国武将の武烈称の図
関ヶ原合戦図屏風―津軽屏風の謎を解く
長谷堂合戦図屏風―軍記に沿う絵物語
大坂冬の陣図屏風―攻城戦の防御と攻撃拠点
大坂夏の陣図屏風―大坂落城の激闘と悲哀
(他の紹介)著者紹介 小和田 哲男
 1944年生まれ。静岡大学名誉教授。文学博士。専門書から一般書まで数多くの著書を刊行。NHK大河ドラマの時代考証を手掛けるほか、テレビ出演時のわかりやすい解説は定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。