検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アジア環境白書  2003/04   

著者名 日本環境会議 「アジア環境白書」編集委員会/編集   淡路 剛久/監修   寺西 俊一/監修
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116464488R519.2/ア/03-04書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウー ウェン
2011
596.37 596.37
日本-歴史-史料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300081542
書誌種別 図書
書名 アジア環境白書  2003/04   
書名ヨミ アジア カンキョウ ハクショ 
著者名 日本環境会議 「アジア環境白書」編集委員会/編集
著者名ヨミ ニホン カンキョウ カイギ アジア カンキョウ ハクショ ヘンシュウ イインカイ
著者名 淡路 剛久/監修
著者名ヨミ アワジ タケヒサ
著者名 寺西 俊一/監修
著者名ヨミ テラニシ シュンイチ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2003.10
ページ数 446p
大きさ 21cm
分類記号 519.22
分類記号 519.22
ISBN 4-492-44306-1
内容紹介 アジアからの地域環境「協治」の構築をめざした、国際共同研究によるNGO版白書。軍事活動と環境問題、環境と貿易、農業・食糧と環境、森林と水田の生物多様性などをテーマに、21世紀におけるアジアの環境問題を考える。
件名 環境問題、公害-アジア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 野菜を美味しく食べたいあなたのために、ウーさんのとっておきの野菜の味に差ができる調理法をぜひお試しください。
(他の紹介)目次 たっぷり食べたい、野菜(キャベツ
丸ごとキャベツの酒蒸し ほか)
旬に食べたい野菜(そら豆と油揚げ炒め
菜の花と半熟卵のラー油あえ ほか)
芋(じゃが芋のシャキシャキたらこ炒め
じゃが芋と豚スペアリブの五香粉煮 ほか)
根菜(にんじんと鶏肉の甜麺醤炒め
にんじんと玉ねぎの練りごまあえ ほか)
青菜(ほうれん草と厚揚げのみそ炒め
青菜とじゃこの炒め物 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ウー ウェン
 北京生まれ。北京師範大学卒業。1990年来日。自宅でのおもてなし料理が評判となり料理研究家の道へ。小麦粉料理を中心に北京に伝わる家庭料理を日本の素材で手軽にできる中国料理として紹介し、シンプルかつ体や健康をいたわる料理として人気を呼ぶ。北京でクッキングサロンを主宰するかたわら、雑誌、テレビでも活躍中。その他にも中国の生活文化の魅力を幅広く紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。