検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

噓だらけの日本古代史   扶桑社新書  

著者名 倉山 満/著
出版者 扶桑社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181121963210.3/ク/1階新書80一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
210.3 210.3
異文化間コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001808367
書誌種別 図書
書名 噓だらけの日本古代史   扶桑社新書  
書名ヨミ ウソダラケ ノ ニホン コダイシ 
著者名 倉山 満/著
著者名ヨミ クラヤマ ミツル
出版者 扶桑社
出版年月 2023.11
ページ数 271p
大きさ 18cm
分類記号 210.3
分類記号 210.3
ISBN 4-594-09585-7
内容紹介 教科書に騙されている! 最初の女性天皇は推古天皇、「魏志倭人伝」は真実、聖徳太子はいなかった、「大化の改新」はなかった、聖武天皇は偉人、古代史の中心は藤原氏…。日本の神話から平安時代までの歴史の噓を暴く!
著者紹介 香川県生まれ。中央大学大学院博士前期課程修了。憲政史研究者。救国シンクタンク理事長兼所長。コンテンツ配信サービス「倉山塾」開講。著書に「13歳からの「くにまもり」」など。
件名 日本-歴史-古代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 暮らしをコンパクトにして「物」を減らした60代。それから10年―今後の人生を見据えるなかで、今、手放すべきものは何でしょうか?食と栄養の第一線で活躍してきた著者から学ぶ、しがみつかない暮らしのためのヒント集。
(他の紹介)目次 第1章 生活の中心はいつも「食」(70歳を過ぎたら「三食いつも全力で」は卒業です
「つながりごはん」がいちばん楽 ほか)
第2章 心と体を健やかに保つために(運動音痴でも続けられるキッチン運動術
「ボケるわね」と思って暮らしましょう ほか)
第3章 充実した一日は、安全な住まいから(10年後、20年後のために、住まいを整える
疲れないキッチンを作りましょう ほか)
第4章 家族と介護、人間関係について(親は変わっていくもの―嘆かない介護
食の記憶はずっと残る ほか)
第5章 いつか来るその日まで、自分らしく(家族のために残すもの
家系図のすすめ ほか)
(他の紹介)著者紹介 本多 京子
 医学博士・管理栄養士。1948年東京都生まれ。実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。日本体育大学では「子どもの食と栄養」を35年間担当。健康と栄養について、わかりやすく楽しいアドバイスやヘルシーで気軽に作れるレシピを提供し、幅広い支持を集める。2007年4月に策定された国民運動「新健康フロンティア戦略」の健康大使、日本食育学会理事、NPO法人日本食育協会理事などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。