蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
もいわ | 6311889627 | J79/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太一さんの戦争
丘 修三/作,ウ…
けんかともだち
丘 修三/作,長…
せいだイモのはなし
丘 修三/文,西…
おばけのドロロン
丘 修三/作,鈴…
けんかともだち
丘 修三,長谷川…
黒ねこガジロウの優雅な日々
丘 修三/作,国…
希望の筆 : ダウン症の書家・金澤…
丘 修三/文
ラブレター物語
丘 修三/作,さ…
少年の日々 : 「紅鯉」ほか全4編…
丘 修三/作,か…
ブンタとタロキチ
丘 修三/作,ひ…
のんきな父さん
丘 修三/作,長…
車いすのカーくん、海にもぐる : …
丘 修三/文
ウソがいっぱい
丘 修三/作,さ…
みつばち
丘 修三/作,片…
たんぽぽ
丘 修三/作,長…
けやきの森の物語
丘 修三/作,河…
ぼくのお姉さん
丘 修三/作,か…
お父さんのハト
丘 修三/作,か…
口で歩く
丘 修三/作,立…
星はスバル
中島 その子/作…
チエと和男
丘 修三/作,長…
だいだいだいだいだいっきらーい
丘 修三/作,熊…
ぼくのじんせい : シゲルの場合
丘 修三/作,立…
海をかえして! : あさり・しおま…
丘 修三/さく,…
福の神になった少年 : 仙台四郎の…
丘 修三/作,村…
がんばれモモ子
丘 修三/作,お…
どきどきわくわく一年生 5 : 友…
丘 修三/脚本,…
ぼくたちのだいこん
丘 修三/脚本
神々の住む深い森の中で
丘 修三/作,岡…
障害者といっしょに 4 : 事件だ…
福田 岩緒/画,…
なくなよモモ子
丘 修三/作,お…
よか、よか、プーすけ
丘 修三/作,宮…
やさいなんてだいっきらい
丘 修三/作
にくいゴリラをやっつけろ
丘 修三/作,長…
ワンピース戦争
丘 修三/文,杉…
ごめんねモモ子
丘 修三/作,お…
春のかおりのプレゼント
丘 修三/作,鈴…
あんちゃんが行く
丘 修三/作,梅…
少年の日々
丘 修三/著,か…
丘修三のショート・ストーリーズ
丘 修三/作,か…
おかえり春子
丘 修三/作,武…
夏の記憶
丘 修三/作,多…
夕日の三・三・七びょうし
丘 修三/作,長…
黒い小屋のひみつ
丘 修三/作・絵
がんばれ!金子くん
丘 修三/作,石…
みんなでこっそり食べようよ
丘 修三/さく・…
もう、なかない
丘 修三/作,西…
ぼくらの竹やぶ2億円事件
丘 修三/さく,…
月夜にきえた少年
丘 修三/さく,…
アオバナ追跡ごっこ
丘 修三/作,西…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001374373 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
星のカービィナゾトキブック スターアライズ編 |
| 書名ヨミ |
ホシ ノ カービィ ナゾトキ ブック |
| 著者名 |
苅野 タウ/絵
|
| 著者名ヨミ |
カリノ タウ |
| 著者名 |
ぽと/絵 |
| 著者名ヨミ |
ポト |
| 出版者 |
KADOKAWA
|
| 出版年月 |
2019.4 |
| ページ数 |
95p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
798
|
| 分類記号 |
798.3
|
| ISBN |
4-04-912490-3 |
| 内容紹介 |
めいろ、パズル、暗号、まちがい探し…。次々に出題されるナゾを解いて、強敵・三魔官をやっつけろ! 直感力&思考力を楽しく鍛える、人気ゲーム「星のカービィスターアライズ」のナゾトキブック。 |
| 件名 |
パズル |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
フランス料理とは何でしょう。伝統に培われたクラシックな高級料理。気鋭のシェフが表現する斬新な一皿。カジュアルで活気溢れるビストロ料理。豊かな土地の恩恵を受けた郷土料理。フランス各地で継承される家庭の味。どれもがフランス料理だと思うのです。そして本書には、そのすべてが詰まっています。教えてくださったのは、フレンチの賢人・谷昇シェフ。調理のポイントやテクニックから、一皿に秘められた物語、フランス料理の極意を真摯な言葉で丁寧にお伝えします。たくさんの工程写真はまるで谷シェフのかたわらで学んでいるよう。その贅沢さはまさに誌上レッスン、永く大切に使いたいフランス料理の教科書です。ポタージュやサラダ、シャルキュトリ、肉、魚介、デザートといった体系的な分類に加え、序章ではフランスの日常的で陽気なメニュー〜谷シェフ曰く「スナック」としか表現しようのないもの〜もご紹介いただきました。フランス料理の豊かさ、心に染みる美味しさとその奥義をたくさんの方にお伝えできることを願います。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 温故知新―フランスのスナック 1章 ポタージュ 2章 サラダ 3章 シャルキュトリ 4章 肉 5章 魚介 6章 デザート |
| (他の紹介)著者紹介 |
谷 昇 1952年東京都新宿区生まれ。栄養専門学校在学中よりアンドレ・パッション氏率いる「イル・ド・フランス」で働き、卒業後就職。76年と89年に渡仏し、アルザス「クロコディル」などで研鑽を積む。帰国後は「オー・シザーブル」などを経て、94年、満を持して「ル・マンジュ・トゥー」開店。町田調理師専門学校で講師を務めるほか、テレビや雑誌でも活躍。2012年、辻静雄食文化賞専門技術者賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ