蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
発達障害チェックノート 自分が発達障害かもしれないと思っている人へ
|
著者名 |
福西 勇夫/著
|
出版者 |
法研
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
藤野 | 6213148601 | 493/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001513399 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発達障害チェックノート 自分が発達障害かもしれないと思っている人へ |
書名ヨミ |
ハッタツ ショウガイ チェック ノート |
著者名 |
福西 勇夫/著
|
著者名ヨミ |
フクニシ イサオ |
出版者 |
法研
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
493.76
|
分類記号 |
493.76
|
ISBN |
4-86513-730-9 |
内容紹介 |
発達障害の人には、生まれつき持っている特有の性質(特性)があります。日常生活や社会生活において、困りごとや生きづらさを抱えている人たちの実例を多数取り上げ、それぞれどんな特性によるものなのかを解説します。 |
著者紹介 |
徳島大学医学部卒業。南青山アンティーク通りクリニック院長。精神科医。 |
件名 |
発達障害 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ADHDとASDの「さまざまな特性」を解読。その特性は治療が必要なのか、特性として活かすべきか、「不適応」を起こしているのか…。 |
(他の紹介)目次 |
1 あなたは本当に発達障害?(「もしかしたら私も発達障害?」と心配する人が増えている 誰にでもある発達の凸凹 発達障害の特性とは? 発達障害にはいくつかの種類がある 発達障害の診断基準 ほか) 2 発達障害のさまざまな特性を解説する(発達障害の概略をまとめると… ADHD(注意欠如多動性障害) ASD(自閉症スペクトラム障害) 発達障害にみられる二次障害) |
(他の紹介)著者紹介 |
福西 勇夫 南青山アンティーク通りクリニック院長。精神科医。1984年徳島大学医学部卒業、医学博士。東京都精神医学総合研究所(現・東京都医学総合研究所)勤務を経て、2003年より現クリニックを開業。精神科医として発達障害、統合失調症、不安障害など、幅広く心の病に対応している。米国での臨床・研究経験も豊富で、2000年より現在までにマサチューセッツ総合病院の客員教授として9回招聘され、2007年には南イリノイ大学の客員教授として招聘されている。一般向けの著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ