検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報

書名

発達が気になる子の教え方The BEST 特別支援教育に学ぶ    

著者名 渡辺 道治/著
出版者 東洋館出版社
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013132524378/ワ/図書室11一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
378 378.8
発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001876170
書誌種別 図書
書名 発達が気になる子の教え方The BEST 特別支援教育に学ぶ    
書名ヨミ ハッタツ ガ キ ニ ナル コ ノ オシエカタ ザ ベスト 
著者名 渡辺 道治/著
著者名ヨミ ワタナベ ミチハル
出版者 東洋館出版社
出版年月 2024.7
ページ数 205p
大きさ 19cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-491-05614-2
内容紹介 発達に凸凹のある子ども、あるいは発達の気になる子どもにどのような支援や対応を行っていけばよいのか。磨き抜かれた実践をもとに、ケースごとの最適な対応方法を解説する。ラジオセミナーをもとに書籍化。
著者紹介 北海道教育大学卒。アメリカ・ダラスにある「Japanese School of Dallas」の学習指導アドバイザー。元小学校教員。グローバル教育コンクール特別賞受賞。
件名 発達障害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 こんなときどうする?不規則発言をされる、授業を妨害される、関係が崩れてしまった…etc.磨き抜かれた実践をもとに、ケースごとの最適な対応方法を解説!たちまち1000人以上が受講した超人気講座、待望の書籍化!
(他の紹介)目次 第1章 特別支援教育必携の知識と技術(背景要因が見えるか否か
不適応行動はどのように発生するのか
問題児扱いされていたCちゃんの話
あらゆる行動は4つに分類できる
逃避行動への効果的な対応法 ほか)
第2章 不適応行動への対応ケーススタディ(発達に課題のある子とその周りの子への対応
不規則発言への対応
関係が崩れている子への対応
癇癪を起こす子・不貞腐れる子への対応
休み時間のトラブル対応 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。