検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

中井久夫集  10  認知症に手さぐりで接近する 

著者名 中井 久夫/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180458713493.7/ナ/101階図書室52A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中井 久夫
2019
493.7 493.7
精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001370050
書誌種別 図書
書名 中井久夫集  10  認知症に手さぐりで接近する 
書名ヨミ ナカイ ヒサオ シュウ 
著者名 中井 久夫/[著]
著者名ヨミ ナカイ ヒサオ
出版者 みすず書房
出版年月 2019.4
ページ数 337p
大きさ 20cm
分類記号 493.7
分類記号 493.7
ISBN 4-622-08580-5
内容紹介 透徹した理性と柔軟な感性、研ぎ澄まされたアンテナ感覚で人と時代を捉えてきた精神科医・中井久夫。その半世紀におよぶ思考と実践の道筋を追う。10は、「SSM、通称丸山ワクチンについての私見」など全28編を収録。
著者紹介 1934年奈良県生まれ。京都大学医学部卒業。神戸大学名誉教授。精神科医。著書に「精神科治療の覚書」「家族の深淵」「治療文化論」など。
件名 精神医学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「SSM、通称丸山ワクチンについての私見」「ガンを持つ友人知人への私的助言」「煙草との別れ、酒との別れ」「敗戦直後の山岳部北アルプス行き」等28編を収録。
(他の紹介)目次 院内感染に対する患者自衛策試案
焔とこころ、炎と人類
昏睡からのサルヴェージ作業の試み
敗戦直後の山岳部北アルプス行き
ガンを持つ友人知人への私的助言
戦艦ミズーリと特攻機
建物は正面だけでよいか
河合隼雄先生の対談集に寄せて
SSM、通称丸山ワクチンについての私見
辞書からみた伝統と文化
心的外傷寸感
軽症ウイルス性脳炎について
国内外の精神医学の動向一端
認知症に手さぐりで接近する
認知症の人からみた世界を覗いてみる
伝記の読み方、愉しみ方
「生きた証」を求める
血液型性格学を問われて性格というものを考える
臨床引退後の日々
煙草との別れ、酒との別れ
株主優先でよいのか
安克昌先生と私
私が面接で心がけてきたこと―精神科臨床と臨床心理学をめぐる考察
現代医学はひとつか
難事に現れるリーダー
『ニイルス・リイネ』
ある団地の変化
遅発性心的外傷患者への絵画療法の試み
(他の紹介)著者紹介 中井 久夫
 1934年奈良県生まれ。京都大学医学部卒業。神戸大学名誉教授。精神科医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。