検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ヒトと文明 狩猟採集民から現代を見る  ちくま新書  

著者名 尾本 恵市/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012979749469/オ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 9013106571469/オ/新書34一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
469 469
人類学 文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001114849
書誌種別 図書
書名 ヒトと文明 狩猟採集民から現代を見る  ちくま新書  
書名ヨミ ヒト ト ブンメイ 
著者名 尾本 恵市/著
著者名ヨミ オモト ケイイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.12
ページ数 296p
大きさ 18cm
分類記号 469
分類記号 469
ISBN 4-480-06933-7
内容紹介 生物学としての人類学および人間に関する諸学との学際的研究を行なう著者が、自然人類学について平易に解説。自身の研究史を追いながら、「文明とは何か」「先住民族の人権」「人類学者の社会的責任」などの問題を解き明かす。
著者紹介 1933年東京生まれ。Ph.D.(ミュンヘン大学)、理学博士(東京大学)。東京大学理学部教授などを歴任。人類学・人類遺伝学専攻。著書に「ヒトはいかにして生まれたか」など。
件名 人類学、文化人類学
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 二〇世紀後半から、生物学としての人類学「ヒト学」は大きく変貌した。著者の専門である分子人類学は、タンパクの遺伝マーカーの研究で始まったが、現在ではゲノム全体の情報を用い、アジアの古層民族集団の起源および系統進化を明らかにしつつある。さらに、日本で長い歴史をもつ人類学は、文理合同の学際研究を通じて、ヒトの特異性と多様性および起源の総合的な解明をめざす。本書は筆者の研究史を追いながら、「DNAから人権まで」をモットーに「文明とは何か」「先住民族の人権」「人類学者の社会的責任」などの問題を解き明かしてゆく。
(他の紹介)目次 第1章 人類学との出会い
第2章 ユニークな動物・ヒト
第3章 日本人の起源
第4章 ヒトの地理的多様性
第5章 ヒトにとって文明とは何か
第6章 現代文明とヒト
第7章 先住民族の人権
終章 残された問題
(他の紹介)著者紹介 尾本 恵市
 1933年、東京生まれ。1963年東京大学大学院理学系研究科博士課程中退。Ph.D.(ミュンヘン大学)、理学博士(東京大学)。東京大学理学部教授、国際日本文化研究センター教授、桃山学院大学文学部教授を歴任。人類学・人類遺伝学専攻。日本人、アイヌ、フィリピンのネグリト等の遺伝的起源に関する研究を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。