蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180612913 | 289.1/オ/ | 1階文庫 | 90 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001467915 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
聞き書緒方貞子回顧録 岩波現代文庫 |
書名ヨミ |
キキガキ オガタ サダコ カイコロク |
著者名 |
緒方 貞子/[述]
|
著者名ヨミ |
オガタ サダコ |
著者名 |
野林 健/編 |
著者名ヨミ |
ノバヤシ タケシ |
著者名 |
納家 政嗣/編 |
著者名ヨミ |
ナヤ マサツグ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
14,356p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-00-603319-4 |
内容紹介 |
1990年代に国連難民高等弁務官として人道支援を指揮した緒方貞子。その経験から「人間の安全保障」を提起し、日本の開発援助を主導する-。戦後日本を代表する国際派知識人の生い立ちから現在までを聞き取りによって辿る。 |
件名 |
難民、国際協力 |
個人件名 |
緒方 貞子 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
人間はいったいどんな生き物なのか?複雑で謎に満ちた人類進化の物語を、幅広い証拠とデータから再構築する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 進化のしくみと適応 第2章 性差と協力行動の進化 第3章 人間の身体と心 第4章 コミュニケーションと生活史 第5章 霊長類と人類の進化 第6章 進化からみた文化 |
(他の紹介)著者紹介 |
内田 亮子 1960年福井県に生まれる。1992年ハーバード大学大学院Ph.D.課程修了。Ph.D.(生物人類学)。現職、早稲田大学国際教養学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ