検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヒトの発見 分子で探るわれわれのルーツ  読売科学選書  

著者名 尾本 恵市/著
出版者 読売新聞社
出版年月 1987.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112990833469.2/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
469 469
人類学 分子遺伝学
講談社科学出版賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000156999
書誌種別 図書
書名 ヒトの発見 分子で探るわれわれのルーツ  読売科学選書  
書名ヨミ ヒト ノ ハッケン 
著者名 尾本 恵市/著
著者名ヨミ オモト ケイイチ
出版者 読売新聞社
出版年月 1987.4
ページ数 227p
大きさ 19cm
分類記号 469
分類記号 469
ISBN 4-643-87018-4
件名 人類学、分子遺伝学
言語区分 日本語
受賞情報 講談社科学出版賞

(他の紹介)内容紹介 ヒトの進化や人種を、皮膚の色や髪の毛で見ていたのは昔の話。いまでは、タンパク質や遺伝子(DNA)そのものの比較から、サルとヒト、日本人と他人種のちがいが、パーセンテージでとらえられるようになった。アイヌ、ネグリトなど、世界の孤立人種の研究を進めてきた、日本人類学のリーダーが、ヒトと日本人の起源について長年の謎を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 「ヒト」暗号解読へ―分子進化の最前線
第2章 進化は自然に学べ―人類学者の一つの青春
第3章 タンパク質の個人差―ヒトの新しい顔を見分ける
第4章 人類誕生―体内にのこる数百万年まえの記録
第5章 人種の起源と交流―分子レベルで見る人種の関係
第6章 遺伝子を追いつめる―新しい進化論と技術


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。