検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヒト、この不思議な生き物はどこから来たのか   ウェッジ選書  

著者名 長谷川 真理子/編著
出版者 ウェッジ
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513218668469/ハ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ミシェル・フーコー 蓮実 重彦 渡辺 守章 小林 康夫 石田 英敬 松浦 寿輝
2000
135.57 135.57

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001350036
書誌種別 図書
著者名 長谷川 真理子/編著
著者名ヨミ ハセガワ マリコ
出版者 ウェッジ
出版年月 2002.5
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-900594-51-2
分類記号 469
分類記号 469
書名 ヒト、この不思議な生き物はどこから来たのか   ウェッジ選書  
書名ヨミ ヒト コノ フシギ ナ イキモノ ワ ドコカラ キタ ノカ 
内容紹介 「おばあさんがいるのは人間だけ!?」「人類の進化はたき火のおかげ?」「人類とはごっこ遊びをする動物?」 知れば知るほどヘンな生き物「ニンゲン」の、14万年のルーツ探険!!
著者紹介 東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。早稲田大学政治経済学部教授。人類学、行動生態学専攻。著書に「雄と雌の数をめぐる不思議」「クジャクの雄はなぜ美しい?」がある。
件名1 人類学
叢書名 ウェッジ選書
叢書名 「地球学」シリーズ

(他の紹介)内容紹介 米ソ二極の崩壊の激動の中で、ラディカルな社会批判と闘争を展開する思想家が、権力のメカニズムを鋭く撃つ―法と真理をめぐる白熱の講演「真理と裁判形態」、チョムスキーとの討論などを収録。
(他の紹介)目次 1974(人間的本性について―正義対権力
『中国の第二の革命』について
『中国の第二の革命』について
D・ビザンティオスについて
権力のメカニズムにおける監獄と収容所 ほか)
1975(序文―B・ジャクスン『彼らの監獄 アメリカの囚人たちによる自伝』に寄せる
手紙―M・クラヴェルに宛てる
狂人の家
消防士が裏を明かす
政治とは、別の方法による戦争の継続である ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。