蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
忘れられた特攻隊 信州松本から宮崎新田原出撃を追って
|
著者名 |
きむら けん/著
|
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2014.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119573293 | 210.7/キ/ | 1階図書室 | 33B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 学童疎開 特別攻撃隊
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000848986 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
忘れられた特攻隊 信州松本から宮崎新田原出撃を追って |
書名ヨミ |
ワスレラレタ トッコウタイ |
著者名 |
きむら けん/著
|
著者名ヨミ |
キムラ ケン |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.75
|
分類記号 |
210.75
|
ISBN |
4-7791-2035-0 |
内容紹介 |
特攻隊員の恋文、66年ぶりに届いた鉛筆部隊の女児の手紙、旧制松本中学OBの証言と練習機特攻、未発進特攻…。数々の史実を掘り起こしてきた物語は信州松本浅間温泉から宮崎新田原へつながった。近代戦争史の謎を追う。 |
著者紹介 |
1945年満州生まれ。文化探査者、ノンフィクション作家、童話作家。北沢川文化遺産保存の会主幹。「トロ引き犬のクロとシロ」でサーブ文学賞大賞受賞。ほかの著書に「日本鉄道詩紀行」など。 |
件名 |
太平洋戦争(1941〜1945)、学童疎開、特別攻撃隊 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
知覧だけでない忘れられた特攻出撃のルートがあった!鉛筆部隊の機縁は続く…特攻隊員の恋文、66年ぶりに届いた鉛筆部隊の女児の手紙、旧制松本中学OBの証言と練習機特攻、未発進特攻…読者からの反響が数々の史実を掘り起こしてきた物語は信州松本浅間温泉から宮崎新田原へつながった。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 届かなかった恋心―武剋隊佐藤正伍長と二人の女性の物語 第2章 特攻隊はなぜ浅間温泉に来たのか―「戦争と平和展」をめぐる物語 第3章 和綴じ帳の真相―武揚隊飯沼伍長と長谷部良平伍長の物語 第4章 鉛筆部隊六十六年目の手紙―疎開学童と浅間温泉の物語 第5章 陸軍松本飛行場と航空機―松本中学OBの証言と工場疎開 第6章 練習機特攻―旧陸軍桶川飛行場へ 第7章 遥かなる新田原―忘れられた特攻基地 |
(他の紹介)著者紹介 |
きむら けん 1945年満州(現中国東北部)撫順生まれ。文化探査者、ノンフィクション作家、童話作家。96年『トロ引き犬のクロとシロ』で「サーブ文学賞」大賞受賞。97年『走れ、走れ、ツトムのブルートレイン』で「いろは文学賞」大賞・文部大臣奨励賞受賞。11年『鉛筆部隊の子どもたち〜書いて、歌って、戦った〜』で「子どものための感動ノンフィクション大賞」優良賞受賞。北沢川文化遺産保存の会の主幹として、世田谷、下北沢一帯の文化を掘り起こし、『下北沢文士町文化地図』(改訂五版)を作成したり、ネット上の『Web東京荏原都市物語資料館』に記録したりしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ