蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5013023535 | 002/モ/ | 図書室 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001472906 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
もっと!京大変人講座 世界を変える人たちの、新しい発想のヒント |
書名ヨミ |
モット キョウダイ ヘンジン コウザ |
著者名 |
市岡 孝朗/著
|
著者名ヨミ |
イチオカ タカオ |
著者名 |
伊勢田 哲治/著 |
著者名ヨミ |
イセダ テツジ |
著者名 |
土佐 尚子/著 |
著者名ヨミ |
トサ ナオコ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
002.7
|
分類記号 |
002.7
|
ISBN |
4-8379-2823-2 |
内容紹介 |
京都大学に連綿と受けつがれている「自由の学風」「変人のDNA」を世に広く知ってもらうための公開講座を書籍化。「アリ社会の仁義なき掟」「「できない」から「できる」んだ」など5講座を収録。 |
著者紹介 |
京都大学人間・環境学研究科教授。生態学・昆虫学者。 |
件名 |
学問 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
第二次大戦後、朝鮮半島。頭脳と度胸で38度線を突破し、「集団脱出工作」を成功させたのは、名もなき“アウトサイダー”だった―。知られざるもう一人の杉原千畝、感動の実話! |
(他の紹介)目次 |
第1章 棄民(その日、故郷は「外国」になった 平穏だった八・一五 ほか) 第2章 異端の人、動く(対ソ連の最前線で終戦を迎える 捕虜収容所へ連行中に逃亡 ほか) 第3章 包囲網を突破せよ(終戦の年、八万人が南に 強制移住先での惨状 ほか) 第4章 苦難そして苦難(突然の移動禁止令 米ソ間の攻防 ほか) 第5章 引き揚げの神様(「堤がふたたび破れた」 「日本人の命を保証することができるのか!」 ほか) |
内容細目表
前のページへ