検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

いちばん美しいクモの巣   詩人が贈る絵本  

著者名 アーシュラ・K.ル=グウィン/[著]   ジェイムズ・ブランスマン/絵   長田 弘/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513199009J72/ル/図書室58児童書一般貸出在庫  
2 もいわ6311766015J72/ル/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 特別攻撃隊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001321508
書誌種別 図書
書名 いちばん美しいクモの巣   詩人が贈る絵本  
書名ヨミ イチバン ウツクシイ クモ ノ ス 
著者名 アーシュラ・K.ル=グウィン/[著]
著者名ヨミ アーシュラ K ル グウィン
著者名 ジェイムズ・ブランスマン/絵
著者名ヨミ ジェイムズ ブランスマン
著者名 長田 弘/訳
著者名ヨミ オサダ ヒロシ
出版者 みすず書房
出版年月 2001.12
ページ数 1冊
大きさ 24cm
分類記号 726.6
分類記号 726.6
ISBN 4-622-04743-8
内容紹介 クモのリーゼの夢は、世界で一番美しいクモの巣を作ること。どうやったら、美しいクモの巣を編めるだろうか? 彼女は一生懸命、編み続けます。そして、ある夏の朝…。クモの巣のように美しい絵本。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 出撃前の笑顔、母が堪えた涙―残された思いを探して。昭和19(1944)年、苦戦を余儀なくされる中で組織された必死必殺の「特別攻撃隊」。戦時中「軍神」として崇められ、戦後は戦争犯罪者と言われた隊員や遺族たちには、胸に秘め続けた思いがあった。笑顔の写真を残した荒木幸雄、農場経営が夢だった森丘哲四郎、出撃直前「湊川だよ」とつぶやいた野中五郎…自らの命を懸けた特攻隊員たちは、私たちに何を託したのか?30年以上にわたり元隊員と遺族の取材を続けてきた記者が、今だからこそ語られた証言に耳を澄ます。
(他の紹介)目次 第1章 出撃した者たち(最初の特攻
学徒出陣の特攻隊員
死を決断した者の「眼」
沖縄だけが見た特攻隊の最期
非常な人間ロケット
「後に続くを信ず」が問いかけるもの)
第2章 見送った者たち(終わらない終戦―母
同じ海へ還る―婚約者
残された者の課題―父と弟
慰霊の心の旅―大西中将の妻)
第3章 大義に生きた者たち(楠公精神の系譜
海外の評価)
(他の紹介)著者紹介 宮本 雅史
 1953年、和歌山県生まれ。産経新聞社東京本社編集委員。慶應義塾大学法学部卒業後、産経新聞社入社。90年、ハーバード大学国際問題研究所の訪問研究員、90年11月‐91年12月まで、ボランティアでジョセフ・ケネディ下院議員(当時)ボストン事務所のプレス担当秘書を務める。93年、ゼネコン汚職事件のスクープで日本新聞協会賞を受賞。司法記者クラブキャップ、警視庁記者クラブキャップ、バンコク支局長、東京本社社会部次長、社会部編集委員、那覇支局長などを歴任する。特攻隊戦没者慰霊顕彰会評議員、神風特攻敷島隊五軍神愛媛県特攻戦没者奉賛会顧問。本部御殿手真武会本道場を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。