蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115683484 | KR918.6/ホ/ | 2階郷土 | 121A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0115683492 | K918.6/ホ/ | 2階郷土 | 112A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001151433 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
本庄陸男全集 第5巻 |
書名ヨミ |
ホンジョウ ムツオ ゼンシュウ |
著者名 |
本庄 陸男/著
|
著者名ヨミ |
ホンジョウ ムツオ |
著者名 |
山田 昭夫/編集 |
著者名ヨミ |
ヤマダ アキオ |
著者名 |
青山 毅/編集 |
著者名ヨミ |
アオヤマ タケシ |
出版者 |
影書房
|
出版年月 |
1999.6 |
ページ数 |
551p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
918.68
|
分類記号 |
918.68
|
ISBN |
4-87714-249-5 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
哲学と科学双方の問題/成果を整理しながら論じる、意識の問題。科学的探究によって揺らぐ「自己」を問い直す。 |
(他の紹介)目次 |
意識をめぐる問題圏 1 意識的な知覚と内容(意識の概念と説明ギャップ―クオリアは分析可能か? 視覚意識の神経基盤論争―かい離説の是非と知覚経験の見かけの豊かさを中心に われわれは何を経験しているのか―知覚と思考、概念、意識研究の方法論) 2 意識の構造と自己(意識経験の構造を探る―現象的統一性と因果的統合性 自我性を求めて―物語的自我・現象的自我・脳神経科学 意識的意志は誰にとって幻想なのか―意識的意志、自己、自由意志の関係について検討する) |
(他の紹介)著者紹介 |
信原 幸弘 1954年、兵庫県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 太田 紘史 1980年、大阪府生まれ。東京大学大学院総合文化研究科特任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ