検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

育脳の技術 ストレスに負けない脳を育てる    

著者名 有田 秀穂/著
出版者 主婦と生活社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118936491498.3/ア/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有田 秀穂
2011
498.39 498.39
健脳法 精神衛生 ストレス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000410293
書誌種別 図書
書名 育脳の技術 ストレスに負けない脳を育てる    
書名ヨミ イクノウ ノ ギジュツ 
著者名 有田 秀穂/著
著者名ヨミ アリタ ヒデホ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2011.6
ページ数 199p
大きさ 19cm
分類記号 498.39
分類記号 498.39
ISBN 4-391-14003-3
内容紹介 強いストレスが1日5分で消える! 「太陽光をどんどん浴びる」「一定のリズムでガムを嚙む」「集中して腹筋呼吸を実践する」など、ストレスに負けない脳を育てる21のメソッドを紹介。医療コラムも満載。
著者紹介 1948年東京生まれ。東京大学医学部卒業。東邦大学医学部統合生理学教授。セロトニン道場代表。著書に「脳からストレスを消す技術」「セロトニン欠乏脳」など。
件名 健脳法、精神衛生、ストレス
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 震災、人間関係、病気、仕事。強いストレスが1日5分で消える!ベストセラー『脳からストレスを消す技術』の著者が家庭でできる育脳法を教えます。
(他の紹介)目次 はじめに 育脳とは何か、どうして必要なのか
01 今すぐ「育脳生活」を始めよう!
02 脳を鍛える21の育脳メソッド
03 脳からストレスを消そう!
04 心と体を元気にする育脳生活を目指そう!
おわりに 「心の時代」を楽しく生きよう!
(他の紹介)著者紹介 有田 秀穂
 1948年東京生まれ。東京大学医学部卒業後、東海大学病院で臨床に、筑波大学基礎医学系で脳神経系の基礎研究に従事、その間、米・ニューヨーク州立大学に留学し、現在、東邦大学医学部統合生理学教授。坐禅の呼吸法とセロトニン神経との関係について、各界から注目を集める「セロトニン研究」の第一人者。脳内セロトニンを活性化させる技法を教えるセロトニン道場の代表も務める。『エチカの鏡』(フジテレビ)、『朝イチ』(NHK)などテレビ出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。