検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

地球とわたしをゆるめる暮らし     

著者名 枝廣 淳子/著
出版者 大和書房
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012468587590.4/エ/図書室5A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 厚別8012724541590.4/エ/図書室22一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012642620590.4/エ/図書室04a一般図書一般貸出在庫  
4 3313011698590/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 菊水元町4313006423590/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 厚別南8313011507590/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 東月寒5213015919590/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 星置9312063184590/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

枝廣 淳子
2008
590.4 590.4
生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000100132
書誌種別 図書
書名 地球とわたしをゆるめる暮らし     
書名ヨミ チキュウ ト ワタシ オ ユルメル クラシ 
著者名 枝廣 淳子/著
著者名ヨミ エダヒロ ジュンコ
出版者 大和書房
出版年月 2008.11
ページ数 149p
大きさ 19cm
分類記号 590.4
分類記号 590.4
ISBN 4-479-78192-9
内容紹介 「買い足す楽しみ」「大切な場所を思い出す」「たまにはゆっくり話す」など、毎日の暮らしの中でちょっとしたきっかけでできる、「自分をゆるめるためのヒント」を55通り紹介する。
著者紹介 東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。環境ジャーナリスト、翻訳家、(有)イーズ代表、(有)チェンジ・エージェント会長、NGOジャパン・フォー・サステナビリティ共同代表。
件名 生活
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 まず自分から、立ち止まろう。この星を未来に手渡すために。大地と心のリズムを合わせる「エコ・エッセイ」。
(他の紹介)目次 第1章 暮らしをゆるめる(マイ皿持参で、お弁当を買いに
大根一本を使い切る ほか)
第2章 心をゆるめる(ぬり絵でアートを
朝一〇分、お香タイム ほか)
第3章 頭をゆるめる(たまにはゆっくり話す
一〇〇の望みリスト ほか)
第4章 地球をゆるめる(コップの中の地球を見る
「My tree」に抱っこしてもらう ほか)
(他の紹介)著者紹介 枝廣 淳子
 環境ジャーナリスト、翻訳家、(有)イーズ代表、(有)チェンジ・エージェント会長、NGOジャパン・フォー・サステナビリティ(JFS)共同代表、「地球温暖化問題に関する懇談会」メンバー、21世紀環境立国戦略特別部会委員、東京大学人工物工学研究センター客員研究員、環境省「地球温暖化に係る政策支援と普及啓発のための気候変動シナリオに関する総合的研究」アドバイザー。東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。環境問題に関する講演、執筆、翻訳等の活動を通じて「伝えること、つなげること」でうねりを広げつつ、行動変容と広げるしくみづくりを研究。地球環境の現状や世界・日本各地の新しい動き、環境問題に関する考え方や知見を環境メールニュースで広く提供している。環境を軸にしたマルチキャリアの展開が評価され、日経ウーマンの『ウーマン・オブ・ザ・イヤー2004キャリアクリエイト部門』を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。