検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ないとどうなる?日本国憲法 「ある・なし」をくらべてわかる憲法の大切さ 第1巻  みんなで決める政治のために〜国民主権〜 

著者名 木村 草太/監修
出版者 Gakken
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181304080J32/ナ/1こどもの森5B児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 草太
2006
590.4 590.4
生活 夫婦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001832588
書誌種別 図書
書名 ないとどうなる?日本国憲法 「ある・なし」をくらべてわかる憲法の大切さ 第1巻  みんなで決める政治のために〜国民主権〜 
書名ヨミ ナイト ドウナル ニホンコク ケンポウ 
著者名 木村 草太/監修
著者名ヨミ キムラ ソウタ
出版者 Gakken
出版年月 2024.2
ページ数 47p
大きさ 29cm
分類記号 323.14
分類記号 323.14
ISBN 4-05-501426-7
内容紹介 憲法が「ある世界」と「ない世界」を比較しながら、憲法の存在理由や、暮らしとのつながりを紹介。第1巻は、「国民主権」を、身近な例やイラストを用いてわかりやすく解説する。小学校の社会科や道徳の補助教材に最適。
件名 憲法-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 夫の定年、子どもの独立。「二人」でいるのも、悪くない。夫(妻)相棒化計画!?家事シェアしたい、そもそもの理由。“5分アペロ”から始まる、わが家の食事スタイル。料理家・上田淳子のリアルな「これから」の暮らしとレシピ。
(他の紹介)目次 1章 二人の新たな住まい(新居のコンセプト
私のキッチンから二人のキッチンへ
キッチンは見せる収納で、二人とも使いやすく ほか)
2章 妻と夫の家事シェア(家事シェアしたい、そもそもの理由
夫婦間では伝え方が10割!?
夫、朝ごはん作りを買って出る! ほか)
3章 会話を生むごはん(“5分アペロ”から始まる、わが家の食事スタイル
キッチンを妻の砦にしない
四人→二人の食事。意外とつらい、シフトダウン ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。