山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ルリアンス 他者と共にある詩    

著者名 河津 聖恵/著
出版者 思潮社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117399071901.1/カ/1階図書室60A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
302.279 302.2799
パレスチナ 女性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700433813
書誌種別 図書
著者名 河津 聖恵/著
著者名ヨミ カワズ キヨエ
出版者 思潮社
出版年月 2007.6
ページ数 214p
大きさ 20cm
ISBN 4-7837-1637-2
分類記号 901.1
分類記号 901.1
書名 ルリアンス 他者と共にある詩    
書名ヨミ ルリアンス 
副書名 他者と共にある詩
副書名ヨミ タシャ ト トモ ニ アル シ
内容紹介 ひんやりと明るむ寄る辺なき時代、それでも詩は今ここで共にあることをもとめている。「女性詩」から北村太郎、パウル・ツェランまで、個を超えた言葉の力に、生への希求を託す。2000年代の詩意識を鋭示する詩論集。
件名1 詩-詩論

(他の紹介)内容紹介 戦争の現実と真実を伝える報道写真ドキュメンタリー。インティファーダから15年、封鎖された生活空間の中で、抑圧と家族の死が女たちの意識と生活を変えた。
(他の紹介)目次 写真編(生の営み
抗議
弾圧
破壊 ほか)
本文編(初めてのパレスチナ
第一次インティファーダ
変わりゆく女性たち
インティファーダを闘った姉妹たち ほか)
(他の紹介)著者紹介 古居 みずえ
 1948年、島根県出身。ジャーナリスト。アジアプレス・インターナショナル所属。1988年よりパレスチナのイスラエル占領地を訪れ、パレスチナ人による抵抗運動・インティファーダの取材。特に女性や子どもたちに焦点をあて、取材活動を続けている。98年からはインドネシアのアチェ自治州、2000年にはタリバン政権下のアフガニスタンを訪れ、イスラム圏の女性たちの取材や、アフリカの子どもたちの現状を取材。新聞、雑誌、テレビ(NHK総合、NHK・BS)などで発表。ニコンサロン、コニカプラザなどで写真展開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。