検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

一人ひとりのマスコミ     

著者名 小中 陽太郎/著
出版者 創森社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117335067361.4/コ/1階図書室44A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小中 陽太郎
2007
361.453 361.453
マス・メディア ジャーナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700401723
書誌種別 図書
書名 一人ひとりのマスコミ     
書名ヨミ ヒトリ ヒトリ ノ マスコミ 
著者名 小中 陽太郎/著
著者名ヨミ コナカ ヨウタロウ
出版者 創森社
出版年月 2007.3
ページ数 317p
大きさ 20cm
分類記号 361.453
分類記号 361.453
ISBN 4-88340-205-2
内容紹介 マスコミというのは、便利で凶暴な自動車のようなもので、享受者はいつでも加害者になる危険をはらんでいる-。迷走するマスコミ界。送り手の内面、受け手の心情に入り込み、ジャーナリズムの深層を洞察する。
著者紹介 1934年神戸市生まれ。東京大学仏文科卒業。NHKテレビディレクターを経て、著作活動に入る。作家。日本ペンクラブ理事。日本マスコミ学会理事(元)。著書に「王国の芸人たち」など。
件名 マス・メディア、ジャーナリズム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 マスコミに対する批判は年々厳しさを増している。かつて名古屋でマスコミ労働界と市民の仲間で「市民と言論」実行委員会を立ち上げたところ、市民はマスコミの横暴や退廃から身を守る会と考えていることを目のあたりにした。そこでマスコミの肥大化や退廃を嘆くだけでなく、現場のさまざまな努力といかに手を取り合うか、を探った。
(他の紹介)目次 プロローグ メディアは永遠である
第1章 光と音に刻む
第2章 一人はみんなのためみんなは一人のため
第3章 テレビ絶滅種か
第4章 ベトナム報道からイラクへ―囲い込まれた従軍記者
第5章 メディア・ミックスの大波のなかで
エピローグ 一心同体化する戦争報道
(他の紹介)著者紹介 小中 陽太郎
 作家。日本ペンクラブ理事。日本マスコミ学会理事(元)。名古屋経済大学短期大学部客員教授。星槎大学共生科学部教授。1934年、神戸市に生まれる。1958年、東京大学仏文科卒業。NHKテレビディレクターを経て、著作活動に入る。市民運動、教育問題、歴史、メディアなどを題材にノンフィクションを多数発表。ベトナム戦争中は「ベ平連」の結成に参画し脱走兵救援に奔走。また、日本ペンクラブでも国際会議代表として活躍。1983〜1984年、フルブライト交換教授としてアメリカ各地の大学で教鞭をとる。17年目に入る西日本放送「おはようホットライン」コメンテーターなどを務め、テレビ・ラジオでも活発に論評。とりわけNHK問題では体験を生かして各局で発言している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。