検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

悩みにこたえる   ポプラ・ブックス  

著者名 ポプラ社編集部/編
出版者 ポプラ社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117146407J15/ナ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
159.7 159.7
料理-野菜 すし

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000458894
書誌種別 図書
書名 悩みにこたえる   ポプラ・ブックス  
書名ヨミ ナヤミ ニ コタエル 
著者名 ポプラ社編集部/編
著者名ヨミ ポプラシャ ヘンシュウブ
出版者 ポプラ社
出版年月 1977
ページ数 286p
大きさ 20cm
分類記号 159.7
分類記号 159.7
件名 人生訓(青年)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 現代社会におけるメディアと人間の関わり
第2章 メディア・リテラシーとは何か
第3章 メディアの何を学ぶのか
第4章 多様な能力からなるメディア・リテラシー
第5章 メディア環境の構造的変化を捉える重要性
第6章 イギリス・カナダ・日本におけるメディア教育
第7章 先駆的モデル、フィンランドのメディア教育
第8章 学力とメディア・リテラシー
第9章 メディア・リテラシーと情報活用能力
第10章 メディア教育用教材の開発
第11章 日本におけるメディア・リテラシーの研究
(他の紹介)著者紹介 中橋 雄
 1975年生まれ。2004年関西大学大学院総合情報学研究科博士課程後期課程修了。博士(情報学)。現在武蔵大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。