検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報

書名

1通のクレームから必ずヒット商品が生まれる     

著者名 大谷 由里子/著
出版者 アメーバブックス
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012841194675/オ/図書室8B一般図書一般貸出在庫  
2 北区民2112420092675/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 南区民6112568511675/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 西区民7112414011675/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 太平百合原2410365833675/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 厚別西8210479823675/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 厚別南8310401412675/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 もいわ6312029710675/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 西野7210449463675/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 はっさむ7310361576675/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 新発寒9210410826675/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
675.3 675.3
製品計画 苦情処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700385695
書誌種別 図書
書名 1通のクレームから必ずヒット商品が生まれる     
書名ヨミ イッツウ ノ クレーム カラ カナラズ ヒット ショウヒン ガ ウマレル 
著者名 大谷 由里子/著
著者名ヨミ オオタニ ユリコ
出版者 アメーバブックス
出版年月 2007.1
ページ数 212p
大きさ 19cm
分類記号 675.3
分類記号 675.3
ISBN 4-344-99046-3
内容紹介 ボヤキ、つまりクレームこそが将来の成功・幸福に向かって前進する原動力になる! 刺しても痛くない注射針? 一流ホテルの従業員がラブホ研修? ボヤキをきっかけにビジネスを大きく飛躍させた成功例を数多く収録。
著者紹介 1963年奈良県生まれ。ノートルダム女子大学卒業。吉本興業等を経て、(有)志縁塾を設立。プロデューサーとして地域・人材・企業活性の活動などを行う。著書に「元気セラピー」など。
件名 製品計画、苦情処理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ボヤキをきっかけにビジネスを大きく飛躍させた成功例を数多く収録。
(他の紹介)目次 第1章 クレームは宝の山―その「ボヤキ」を聞き逃がすな!(天下分け目の「クレーム峠」
モンクではなく「宝の山」を知らせるお告げと心得よ ほか)
第2章 クレームは「不可能」を「可能」にする―誰もができっこないと思う、そこにチャンスがある(何事も「不可能」と決めつけない
えっ、魚に針麻酔!?「ひらめき」と「行動力」、そして粘り ほか)
第3章 発想の転換をしてみよう―上下左右、縦横斜め…多角的視点から物事を見つめる(世の中の「常識」を疑ってみる
米は洗って炊くのが当たり前? ほか)
第4章 仕組みから変える―客の要望を超えるためには、抜本的改革も必要(仕組みを理由に、クレームから逃げるな
一流ホテルの従業員がラブホ研修。その心は? ほか)
第5章 クレームをお金に変えるための心得(「宝の山」を見つけるための八か条
ネタ帳を持ち歩き、ボヤキをメモするべし ほか)
(他の紹介)著者紹介 大谷 由里子
 1963年、奈良県生まれ。京都ノートルダム女子大学卒業後、吉本興業株式会社に入社。故・横山やすし氏のマネージャーを務め、宮川大助・花子、岩井小づえ・みどりなどを売り出し注目を集める。結婚退社後、企画会社を設立、代表取締役に就任。1998年より吉本興業株式会社とジョイントし、「よしもとリーダーズカレッジ」を立ち上げる。2003年3月には有限会社志縁塾を設立。プロデューサーとして地域活性、人材活性、企業活性の活動、講演・研修を日本全国で行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。