蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310397045 | 675.3/タ/ | 2階図書室 | ART-324 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001436661 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
突き抜けるデザインマネジメント |
書名ヨミ |
ツキヌケル デザイン マネジメント |
著者名 |
田子 學/著
|
著者名ヨミ |
タゴ マナブ |
著者名 |
田子 裕子/著 |
著者名ヨミ |
タゴ ヒロコ |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
476p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
675.3
|
分類記号 |
675.3
|
ISBN |
4-296-10393-5 |
内容紹介 |
複雑で重層化した現代社会の課題解決を実行したいなら、クリエイティビティーを大いに発揮するデザインのアプローチが不可欠。全く新しい価値の創造を可能にする経営手法を、実際の事例に基づいて伝授する。 |
著者紹介 |
エムテド代表取締役。アートディレクター、デザイナー。慶應義塾大学大学院特任教授。 |
件名 |
製品計画、デザイン(工業) |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
本質を捉える、ビジョンが明確になる、チームが活性化する、考えが深まる、戦略を創る、人材を発掘する、やる気を引き出す、イノベーションを加速する、知的財産を創出する、企業価値を高める、利益を創出する、生き方が変わる…一気通貫のデザインで固定概念を創造的に破壊し、要素を新結合することによって、全く新しい価値の創造を可能にする。 |
(他の紹介)目次 |
01 突破するデザインマネジメント(重層化する社会 デザインマネジメントとは何か デザインとは何か ほか) 02 デザインマネジメントを実践例から理解する 三井化学編 03 デザインマネジメントを実践例から理解する MGVs編 04 デザインの始め方(デザインの手引き ロジック、センス、ラブを磨こう 世の中を変えよう 良いデザインをしよう 環境を整えよう クレイジーでいよう)05 特別対談(尾原和啓氏(IT批評家) 石川善樹氏(予防医学研究者) 松永有理氏(三井化学) 松坂浩志氏(MGVs) 鈴木健一郎氏(ベルニクス)) |
内容細目表
前のページへ