蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
理系的英語習得術 インプットとアウトプットの全技法 ちくま新書
|
著者名 |
鎌田 浩毅/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013312882 | 830/カ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001884551 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
理系的英語習得術 インプットとアウトプットの全技法 ちくま新書 |
書名ヨミ |
リケイテキ エイゴ シュウトクジュツ |
著者名 |
鎌田 浩毅/著
|
著者名ヨミ |
カマタ ヒロキ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
830.7
|
分類記号 |
830.7
|
ISBN |
4-480-07643-4 |
内容紹介 |
英語情報のインプット、アウトプット、未来の活用を見据えるだけ! 半世紀にわたる英語学習の研究から「結果を出せる」ノウハウだけを厳選。システマティックで合理的な英語の習得術を、理系的視点から公開する。 |
著者紹介 |
東京大学理学部卒業。京都大学名誉教授、同大学経営管理大学院客員教授、龍谷大学客員教授。理学博士。著書に「知っておきたい地球科学」など。 |
件名 |
英語 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ものづくりの航海で迷わないための指針。VUCAの時代を生き抜くために欠かせないデザインリサーチ、その全貌と詳細を、CIIDで北欧型のCo‐Designを学び、国内外のプロジェクトを導く著者が、日本のコンテクストに沿う形で体系化。 |
(他の紹介)目次 |
1 なぜデザインなのか、なぜデザインリサーチなのか(デザインへの注目の高まり リサーチに基づくデザインへの期待) 2 デザインリサーチとは何か(デザインリサーチの概要 なぜデザインリサーチが必要なのか ほか) 3 デザインリサーチの手順(デザインプロセス プロジェクト設計 ほか) 4 デザインリサーチの運用(継続的なプロダクト開発におけるデザインリサーチ デザインリサーチを活かす組織構造 ほか) |
内容細目表
前のページへ