検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本茶・紅茶・中国茶・健康茶 これ一冊でお茶のすべてがわかる!  実用BEST BOOKS  

著者名 大森 正司/監修
出版者 日本文芸社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116948035596.7/ニ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
596.7 596.7
茶 料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600294357
書誌種別 図書
書名 日本茶・紅茶・中国茶・健康茶 これ一冊でお茶のすべてがわかる!  実用BEST BOOKS  
書名ヨミ ニホンチャ コウチャ チュウゴクチャ ケンコウチャ 
著者名 大森 正司/監修
著者名ヨミ オオモリ マサシ
出版者 日本文芸社
出版年月 2006.2
ページ数 255p
大きさ 21cm
分類記号 596.7
分類記号 596.7
ISBN 4-537-20419-2
内容紹介 それぞれのお茶が持つからだへの働きを中心に、日本茶・紅茶・中国茶については、主な産地や代表的な銘柄、お茶を楽しむための茶器・道具類などをカラーで紹介。また、健康茶は代表的なものについての成分や効能を掲載する。
件名 茶、料理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本茶・紅茶・中国茶に、健康茶を加えた四つのお茶について、それぞれのお茶が持つからだへの働きを中心に、日本茶・紅茶・中国茶については、主な産地や代表的な銘柄、お茶を楽しむための茶器などを紹介。おいしく飲むためのいれ方、茶葉の買い方と保存法、製法や歴史、さらにお茶を使った料理やお菓子のレシピなども紹介。
(他の紹介)目次 日本茶(日本茶の成分と効能
日本茶の主な産地と特徴 ほか)
紅茶(紅茶の成分と効能
紅茶の主な産地と特徴 ほか)
中国茶(中国茶の成分と効能
中国茶の主な産地と特徴 ほか)
健康茶(健康茶の成分と効能
健康茶のアレンジメニュー)
(他の紹介)著者紹介 大森 正司
 1942年東京生まれ。東京農業大学大学院博士課程修了。農学博士。大妻女子大学教授。専門は食品化学、食品微生物学。緑茶研究の第一人者として知られ、テレビなどでも活躍中。世界緑茶協会理事、日本緑茶インストラクター協会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。