検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

食べものはみんな生きていた 生きるということはほかのものの命をいただくこと    

著者名 山下 惣一/著
出版者 講談社
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012759180610/ヤ/図書室8B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山下 惣一
2004
610.4 610.4
農業 食物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400141919
書誌種別 図書
書名 食べものはみんな生きていた 生きるということはほかのものの命をいただくこと    
書名ヨミ タベモノ ワ ミンナ イキテ イタ 
著者名 山下 惣一/著
著者名ヨミ ヤマシタ ソウイチ
出版者 講談社
出版年月 2004.6
ページ数 259p
大きさ 18cm
分類記号 610.4
分類記号 610.4
ISBN 4-06-212393-2
内容紹介 「農」と「食」の危機的状況に、今、何をどうしたらいいのか。農業の現場から現状を語り、次世代に想いを託すメッセージ。命が見えない時代に安全に生きるための知恵を綴る。『毎日小学生新聞』連載に加筆。
著者紹介 1936年佐賀県生まれ。農業に従事するかたわら、創作活動を続ける。「海鳴り」で日本農民文学賞受賞。アジア農民交流センター代表。
件名 農業、食物
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 白米を植えても芽が出ないのは、なぜ?イチゴの旬は、いつ?「和牛」と「国産牛」の違いは?「地どり」は地面に放し飼いの鶏のこと?―「農なき国の食なき民」にならないための、農業の現場からの直言。命が見えない時代に語って聞かせる安全に生きるための知恵。
(他の紹介)目次 はしを正しくつかおう
食歴
新米の味
「食べもの」はみんな生きていた
狂牛病の正しい知識
いもほり大好き
「鶏肉のちがい」おしえます
泣いて食べたウサギ
みんなでモチつき
山下家のお正月〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 山下 惣一
 1936年、佐賀県唐津市に生まれる。中学卒業後、現在まで農業に従事。その体験を小説やノンフィクションで発表し続けている。1969年、『海鳴り』で農民文学賞受賞。’79年に地上文学賞を受賞した『減反神社』は直木賞候補にもなった。アジア農民交流センター代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。