蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110400967 | 193.6/シ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
はっさむ | 7310220681 | 193/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000686581 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新約聖書福音書 ワイド版岩波文庫 |
書名ヨミ |
シンヤク セイショ フクインショ |
著者名 |
塚本 虎二/訳
|
著者名ヨミ |
ツカモト トラジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1991.12 |
ページ数 |
421p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
193.6
|
分類記号 |
193.6
|
ISBN |
4-00-007078-9 |
内容紹介 |
新約聖書冒頭におかれ、イエス・キリストの地上における言行を「喜びのおとずれ」として告げ知らせた、マルコ、マタイ、ルカ、ヨハネの4つの福音書を、正確に分かりやすく口語訳した万人のための福音書。 |
件名 |
聖書-新約-福音書 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
料理名、料理法、作法、その他、古代から現代までの日本の食文化に関するあらゆる事柄や用語を、著者が生涯を通して綿密に調査研究したものについて、4000項目にわたって収録。誰にも分かるように平易に解説。 |
(他の紹介)目次 |
あ―アーモンド〜あんぽ い―いいだこ(飯蛸)〜いんろうづけ(印篭漬) う―ういきょう(茴香)〜うんりゅうあげ(雲龍揚) え―えい〜えんゆうかい(園遊会) お―おいかわ(追河)〜おんどたまご(温度卵) か―かいがらぼね(貝殻骨)〜かんろばい(甘露梅) き―きあげ(生上げ)〜きんめだい(金目鯛) く―ぐ(具)〜くんちにごみ(供日煮込) け―けいそう(珪草)〜げんまいめし(玄米飯) こ―ご(呉)〜こんぺいとう(金平糖)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 幸平 明治30年8月7日、愛知県半田市生れ。半田尋常高等小学校卒業後、老舗「小扇楼」に勤務。勤めながら、宮中にあった御歌所長の坂正臣先生に長く師事して、歌、画、書を修得。その他お茶、お花等も習得。大正14年に「古扇楼」を創立。毎日文化センター、中日文化センター、常磐女学院、瑞陵高校及び半田高校の講師、永年、中部料理講師会長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ