検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

公共性の構造転換 市民社会の一カテゴリーについての探究    

著者名 ユルゲン・ハーバーマス/著   細谷 貞雄/訳   山田 正行/訳
出版者 未来社
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900156071361/ハ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310225907361.2/ハ/2階図書室LIFE-249一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ユルゲン・ハーバーマス 細谷 貞雄 山田 正行
1994
361.234 361.234
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000819467
書誌種別 図書
書名 公共性の構造転換 市民社会の一カテゴリーについての探究    
書名ヨミ コウキョウセイ ノ コウゾウ テンカン 
著者名 ユルゲン・ハーバーマス/著
著者名ヨミ ユルゲン ハーバーマス
著者名 細谷 貞雄/訳
著者名ヨミ ホソヤ サダオ
著者名 山田 正行/訳
著者名ヨミ ヤマダ マサユキ
版表示 第2版
出版者 未来社
出版年月 1994.5
ページ数 48,339,18p
大きさ 22cm
分類記号 361.234
分類記号 361.234
ISBN 4-624-01123-6
内容紹介 <市民公共性>というカテゴリー概念をめぐり、人文社会科学の様々な領域を横断し、今日の社会思想シーンに劇的な衝撃を与えたハーバーマスの代表的著作。原書新版への序文をあらたに訳出・増補して復刊。
著者紹介 1929年生まれ。ドイツの哲学者・社会学者。フランクフルト学派戦後世代の代表者。著書に「理論と実践」「認識と関心」など。
件名 社会学
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)目次 第1章 序論―市民的公共性の一類型の序論的区画(出発点の問い
代表的具現の公共性の類型について
市民的公共性の成立史によせて)
第2章 公共性の社会的構造(基本構図
公共性の制度〈施設〉
市民的家族 公衆に関わる私生活の制度化
文芸的公共性と政治的公共性との関係)
第3章 公共性の政治的機能(モデルケースとしてのイギリスにおける発展
大陸における諸変型
私的自律の圏としての市民社会 私法と自由化された市場
市民的法治国家における公共性の矛盾をはらんだ制度化)
第4章 市民的公共性―イデーとイデオロギー(公論 論点の前史
政治と道徳の媒介原理としての公開性―カント
公共性の弁証法によせて―ヘーゲルとマルクス
自由主義理論にあらわれた公共性の両価的把握―ジョン・ステュアート・ミルとアレクシス・ド・トックヴィル)
第5章 公共性の社会的構造変化(公共圏と私的領域との交錯傾向
社会圏と親密圏の両極分解
文化を論議する公衆から文化を消費する公衆へ
基本図式の消滅 市民的公共性の崩壊の発展経路)
第6章 公共性の政治的機能変化(民間文筆家たちのジャーナリズムからマス・メディアの公共サーヴィスへ―公共性の機能としての広告
公開性の原理の機能変化
造成された公共性と非公共的意見―住民の選挙行動
自由主義的法治国家から福祉国家への変形過程における政治的公共性)
第7章 公論の概念のために(国家法的擬制としての公論 この概念の社会心理学的解析
問題解明の社会学的な試み)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。