検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヴェーバーと近代文化人の悲劇     

著者名 嘉目 克彦/著
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113743686361.2/ヨ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
361.234 361.234
Weber Max

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001265532
書誌種別 図書
書名 ヴェーバーと近代文化人の悲劇     
書名ヨミ ヴェーバー ト キンダイ ブンカジン ノ ヒゲキ 
著者名 嘉目 克彦/著
著者名ヨミ ヨシメ カツヒコ
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2001.3
ページ数 241,6p
大きさ 22cm
分類記号 361.234
分類記号 361.234
ISBN 4-7699-0935-7
内容紹介 ヴェーバーの認識批判の仕事の意味を解明する作業から出発した論文集。「「文化」をめぐる科学と政治」「「ヴェーバーの合理性」としての批判」「ヴェーバーの認識批判」など計8編を収録する。
著者紹介 1948年生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、大分大学経済学部教授。著書に「マックス・ヴェーバーの批判理論」「人間ウェーバー」ほか。
個人件名 Weber Max
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書に纏められた著者のヴェーバー研究は、ヴェーバーの認識批判の仕事の意味を解明する作業から出発している。ヴェーバーの認識批判論が社会学的行為論の基礎論としての意味を持つこと、またこの基礎論を踏まえて構想されたのが「合理主義の類型論」であることに注目し、これらの論点を積極的に論じた。
(他の紹介)目次 第1部 マックス・ヴェーバーと「文化問題」(「文化」をめぐる科学と政治―ヴェーバーの中心的な問題関心
「ヴェーバーの合理性」としての批判―理念と事実のパラドックス
ヴェーバーの認識批判―「解明的理解」と「因果的説明」)
第2部 マックス・ヴェーバーの形而上学的・哲学的想定(「生の力」と「生の形式」―マックス・ヴェーバー社会学の哲学的背景
「生活態度」の社会学的基礎理論―「近代西欧文化世界の子」ヴェーバーの自己批判とその意義)
第3部 マックス・ヴェーバーの社会学と「文化の普遍史」(ヴェーバー合理化論の再構成―ドイツにおける最近のヴェーバー解釈をめぐって
「合理化」と「合理性」―ヴェーバーにおける「合理化問題」によせて
近代文化人の「悲劇」史論―ヴェーバーと20世紀社会学)
(他の紹介)著者紹介 嘉目 克彦
 1948年生まれ。’78年九州大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、大分大学経済学部教授、文学博士。著書に「マックス・ウェーバーの批判理論」(’94年)「人間ウェーバー」(共著、’95年)「理論社会学の現在」(共編著、2000年)その他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。