検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 15

書誌情報

書名

人生がうまくいく脳の使い方     

著者名 中野 信子/原案   ユカクマ/漫画
出版者 アスコム
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013438785491.3/ジ/図書室7一般図書一般貸出貸出中  ×
2 西岡5013095749491.3/ジ/図書室6一般図書一般貸出貸出中  ×
3 旭山公園通1213146267491/ナ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中野 信子 ユカクマ
2022
491.371 491.371
脳 快・不快

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001707555
書誌種別 図書
書名 人生がうまくいく脳の使い方     
書名ヨミ ジンセイ ガ ウマク イク ノウ ノ ツカイカタ 
著者名 中野 信子/原案
著者名ヨミ ナカノ ノブコ
著者名 ユカクマ/漫画
著者名ヨミ ユカクマ
出版者 アスコム
出版年月 2022.9
ページ数 183p
大きさ 21cm
分類記号 491.371
分類記号 491.371
ISBN 4-7762-1236-2
内容紹介 イライラが止まらない、衝動買いがやめられない、グチばかり言う、つい食べてしまう…。脳科学者が「脳の悪いクセ」を治して、もっとラクにうまく生きる方法をマンガでわかりやすく解説する。
著者紹介 1975年東京都生まれ。東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。脳科学者。医学博士。認知科学者。東日本国際大学教授。京都芸術大学客員教授。著書に「フェイク」など。
件名 脳、快・不快
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 良くないことだと思っているのに人の悪口やグチばかり言ってしまう、ダイエットしたいのに食べすぎてしまう…などなど、脳は「わかっちゃいるけど、やめられない」行動を私たちに命令します。しかし、脳のクセを理解すれば「なぜ、そんな行動をしてしまうのか?」が明らかになり、困った行動を抑える方法が見えてきます。本書では、人間関係、仕事のパフォーマンス向上、恋愛、ダイエットなど、身近なテーマについて、脳のしくみから悩みを解消するヒントをお伝えします。
(他の紹介)目次 第1章 脳を制する者は恋愛を制す(熟女好きの頭の中
浮気は脳のせい!?(前編) ほか)
第2章 欲求は脳に支配されている(脳をだませば食欲は止まる
人に聞けない「性欲」のこと ほか)
第3章 その「悩み」、「脳」で解決!(他人への悪口=自分への悪口!?
挫折しない!脳で賢くダイエット ほか)
第4章 脳を使って成果を上げる(嫌な上司・部下とうまくやる方法
短所を長所に変換するコツ ほか)
第5章 脳から美しく、脳から幸せに(脳を使えば心も体も若返る
エイジングストレス度チェック ほか)
(他の紹介)著者紹介 中野 信子
 1975年、東京都生まれ。脳科学者、医学博士、認知科学者。東京大学工学部応用化学科卒業。同大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。フランス国立研究所ニューロスピンに博士研究員として勤務後、帰国。脳や心理学をテーマに研究や執筆の活動を精力的に行う。科学の視点から人間社会で起こりうる現象及び人物を読み解く語り口に定評がある。現在、東日本国際大学教授、京都芸術大学客員教授。また、テレビコメンテーターとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユカクマ
 漫画家、イラストレーター、デザイナー。愛玩動物飼養管理士1級の資格を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。