検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 24

書誌情報

書名

私をあたらしくする51のこと 暮らしと自分アップデート    

著者名 本多 さおり/著
出版者 大和書房
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別南8313266820590/ホ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 新発寒9213111645590/ホ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本多 さおり
2022
590.4 590.4
生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001646565
書誌種別 図書
書名 私をあたらしくする51のこと 暮らしと自分アップデート    
書名ヨミ ワタシ オ アタラシク スル ゴジュウイチ ノ コト 
著者名 本多 さおり/著
著者名ヨミ ホンダ サオリ
出版者 大和書房
出版年月 2022.1
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 590.4
分類記号 590.4
ISBN 4-479-78551-4
内容紹介 家具のレイアウトを変える。苦手な料理はしないで人をもてなす。食事中のテレビNGを解禁する。定期配送に頼る…。整理収納コンサルタントが実際やってみてよかったあたらしいアクションを、エピソードと共に綴る。
著者紹介 生活重視ラク優先の整理収納コンサルタント。著書に「片付けたくなる部屋づくり」「モノが私を助けてくれる」など。
件名 生活
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いつだって変えていい。変えてみる、やめてみる、取り入れてみる。実際にやってみてよかった51のあたらしいアクションをご紹介します!
(他の紹介)目次 1 変えてみた(家具のレイアウト、思い込みを外してみた
鏡を置くと空間が変わる
暮らしの変化に合わせて収納も変えてみる ほか)
2 やめてみた(「毎日料理しなきゃ」をやめてみた
パジャマの洗濯、意識するのをやめてみた
自分時間を求めすぎない ほか)
3 取り入れてみた(第二の洗面台を作ってみた
サーキュレーターで気を流す
ふとしたきっかけで開く扉 ほか)
(他の紹介)著者紹介 本多 さおり
 生活重視ラク優先の整理収納コンサルタント。収納で大事にしているのは、ラクに片付いて家事がしやすい仕組みづくり。その考え方を重視し、誰でも自分の生活に落とし込めるような提案を心掛けている。夫、長男(6歳)、次男(4歳)の4人家族で、2020年よりフルリノベーションした中古マンション(変則1ルーム65m2)に暮らす。リノベーションでは、家族皆がのびのびできて家事動線のいい伸びやかな間取りを実現(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。