検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

食卓の上の韓国史 おいしいメニューでたどる20世紀食文化史    

著者名 周 永河/著   丁田 隆/訳
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180903890383.8/チ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
383.821 383.821
食生活-歴史 料理(朝鮮)-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001640721
書誌種別 図書
書名 食卓の上の韓国史 おいしいメニューでたどる20世紀食文化史    
書名ヨミ ショクタク ノ ウエ ノ カンコクシ 
著者名 周 永河/著
著者名ヨミ シュウ エイカ
著者名 丁田 隆/訳
著者名ヨミ マチダ タカシ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2021.12
ページ数 11,400,37p
大きさ 21cm
分類記号 383.821
分類記号 383.821
ISBN 4-7664-2784-4
内容紹介 日本の植民地支配、解放、朝鮮戦争、都市化、グローバル化を経て、韓国の食はどんな道をたどったのか。「食べること」をとおして韓国の歴史と社会をダイナミックに描く。
著者紹介 1962年慶尚南道生まれ。韓国学中央研究院韓国学大学院教授。専門は東アジア食の人類学・民俗学。
件名 食生活-歴史、料理(朝鮮)-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 キムチ、クッパ、ビビンバ、ソルロン湯、冷麺、チャプチェ、スンデ、チャヂャン麺、マッコリ、キンパ…どのようにつくられて、食べられてきたのか?うまくて、深い、韓国料理100年!
(他の紹介)目次 第1部 開港期、外国の食の到来(済物浦の大仏ホテルと中華楼
西洋人、ソウルで食事 ほか)
第2部 クッパ屋(最古の外食店、クッパ屋
庶民のキニ、ソルロン湯 ほか)
第3部 朝鮮料理屋(高級飲食店、朝鮮料理屋の誕生
神仙炉、朝鮮料理屋のシンボルとなる ほか)
第4部 テポ屋(疲れた庶民の安息の場、テポ屋
テポ屋の「キニ酒」、マッコリ ほか)
第5部 解放後、食のハイブリッド化と飲食店のグローバル化(飲食店とメニューのたゆみなき進化
韓国料理に定着した日本食 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。