検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ニッポンの芸術のゆくえ なぜ、アートは分断を生むのか?    

著者名 平田 オリザ/著   津田 大介/著
出版者 青幻舎
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180845539709.1/ヒ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310509250709.1/ヒ/2階図書室ART-308一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平田 オリザ 津田 大介
2021
709.1 709.1
文化政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001592922
書誌種別 図書
書名 ニッポンの芸術のゆくえ なぜ、アートは分断を生むのか?    
書名ヨミ ニッポン ノ ゲイジュツ ノ ユクエ 
著者名 平田 オリザ/著
著者名ヨミ ヒラタ オリザ
著者名 津田 大介/著
著者名ヨミ ツダ ダイスケ
出版者 青幻舎
出版年月 2021.6
ページ数 204p
大きさ 19cm
分類記号 709.1
分類記号 709.1
ISBN 4-86152-834-7
内容紹介 「あいちトリエンナーレ」騒動、新型コロナウイルス、学術会議問題…。ジャーナリスト・津田大介と劇作家・平田オリザが、日本の「文化芸術」の問題と可能性を徹底討論する。
著者紹介 1962年生まれ。東京都出身。劇作家・演出家。芸術文化観光専門職大学学長。
件名 文化政策
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「あいちトリエンナーレ」騒動、新型コロナウイルス、学術会議問題…、社会における文化芸術のあり方を問う!ジャーナリスト・津田大介氏と劇作家・平田オリザ氏が日本の大問題を考察。
(他の紹介)目次 第1章 文化芸術と社会(反知性主義の傾向が見えた10年
日本と韓国の文化政策の違い ほか)
第2章 日本の文化政策(海外アーティストから見た“日本の価値”
アートで経済は活性化できる ほか)
第3章 地方とアートの可能性(希望は「地方」にある
豊岡市と愛知県の取り組み ほか)
第4章 あいちトリエンナーレが目指したもの(あいトリで目指したものとは?
“雑誌的”にプログラムを組み上げる ほか)
第5章 新型コロナ危機と文化芸術のゆくえ(新型コロナ危機が発生
危機に対応するリスクコミュニケーション ほか)
(他の紹介)著者紹介 津田 大介
 1973年生まれ、東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。ポリタス編集長/「ポリタスTV」キャスター。大阪経済大学客員教授。テレ朝チャンネル2「津田大介日本にプラス+」キャスターほか、ラジオのナビゲーターも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平田 オリザ
 1962年生まれ、東京都出身。国際基督教大学在学中に劇団「青年団」結成。劇作家・演出家、芸術文化観光専門職大学学長。江原河畔劇場芸術総監督、こまばアゴラ劇場芸術総監督。2002年度から国語教科書に掲載されている平田のワークショップ方法論により、多くの子どもたちが、教室で演劇を創る体験をしている。代表作に『東京ノート』(岸田國士戯曲賞受賞)、『その河をこえて、五月』(朝日舞台芸術賞グランプリ受賞)、『日本文学盛衰史』(鶴屋南北戯曲賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。