検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

共同体のかたち イメージと人々の存在をめぐって  講談社選書メチエ  

著者名 菅 香子/著
出版者 講談社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180126351701.1/ス/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
701.1 701.1
芸術 共同体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001133974
書誌種別 図書
書名 共同体のかたち イメージと人々の存在をめぐって  講談社選書メチエ  
書名ヨミ キョウドウタイ ノ カタチ 
著者名 菅 香子/著
著者名ヨミ スガ コウコ
出版者 講談社
出版年月 2017.2
ページ数 236p
大きさ 19cm
分類記号 701.1
分類記号 701.1
ISBN 4-06-258646-7
内容紹介 芸術作品が「表象から呈示そのものへ」と変容したことは何を意味するのか。イメージの機能、ナンシー、アガンベンなどの思想を参照し、「剝き出しの生」となった人間の存在様態を考察する。
著者紹介 1977年生まれ。東京外国語大学大学院総合国際学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。現代思想をベースに、芸術とくに現代アートと共同体の関係について研究。
件名 芸術、共同体
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 グローバル市場経済の秩序が政治に優先されるなか、人間は国民国家内部では表象されえず、市場の「リソース」となる。それと同期して現れる「エクスポジション」と呼ぶべきアート作品群。共同性を表象する効果を担ったイメージ(像)は失われたのか。結びつきの根拠が揺らぐ状況で、共同体はどこに見出せるのか。イメージの機能、ナンシー、アガンベンなどの思想を参照し、いまや「剥き出しの生」となった人間の存在様態を考察する。
(他の紹介)目次 序―共同体をめぐる問いと芸術作品
第1章 絵画に登場する「人々」―われわれはどこから来たのか
第2章 「人々」の位置―われわれは何者か
第3章 さらけ出される「生」―われわれはどこへ行くのか
第4章 出来事としての共同体―互いに露呈されるということ
第5章 イメージと人々と共同性
結び―共同性の経験として現れる美的経験
(他の紹介)著者紹介 菅 香子
 1977年生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。東京外国語大学大学院総合国際学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。現代思想をベースに、芸術とくに現代アートと共同体の関係についての研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。