検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

差異の王国 美学講義    

著者名 篠原 資明/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013227825701/シ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
701.1 701.1
美学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000655531
書誌種別 図書
書名 差異の王国 美学講義    
書名ヨミ サイ ノ オウコク 
著者名 篠原 資明/著
著者名ヨミ シノハラ モトアキ
出版者 晃洋書房
出版年月 2013.4
ページ数 133p
大きさ 20cm
分類記号 701.1
分類記号 701.1
ISBN 4-7710-2450-2
内容紹介 芸術がわかるとは、違いがわかることではないか? 芸術のありようをモデル化し、差異を積極的に許容するのが芸術の世界であることを提示。さらに、そのような芸術理解の歴史的背景についても考える。
件名 美学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 色も変る。心も変るときがある。芸術がわかるとはなんと多様な、日々だ!ゴッホの自画像に扮した森村泰昌の作品を見たあとで、元のゴッホの自画像を見ると、思わずゴッホが「森村している」と感じてしまった人がいる。
(他の紹介)目次 序 違いのわかる
1 感じ分ける
2 作り分ける・使い分ける・語り分ける
3 別様に
4 差異の王国
5 美への讃嘆
6 形づくる
7 型破る
8 いまかつて間
(他の紹介)著者紹介 篠原 資明
 1950年香川県生まれ。1980年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授、美学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。