検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

生き延びるために芸術は必要か   光文社新書  

著者名 森村 泰昌/著
出版者 光文社
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013107440704/モ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310677024704/モ/2階図書室ART-307一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヒュー・ロフティング 井伏 鱒二
2000
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001851441
書誌種別 図書
著者名 森村 泰昌/著
著者名ヨミ モリムラ ヤスマサ
出版者 光文社
出版年月 2024.4
ページ数 292p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-10295-1
分類記号 704
分類記号 704
書名 生き延びるために芸術は必要か   光文社新書  
書名ヨミ イキノビル タメ ニ ゲイジュツ ワ ヒツヨウ カ 
内容紹介 自然災害、戦争、AIの発達、地球環境、パンデミック、差別、貧困…。セルフポートレイト作品で知られ、「私とは何か」を追求してきた美術家が、「芸術」を手がかりに「生き延びる」ことについて綴った人生論ノート。
著者紹介 大阪市生まれ。京都市立芸術大学美術学部専攻科修了。美術家。毎日芸術賞受賞。紫綬褒章受章。著書に「自画像のゆくえ」など。
件名1 芸術
叢書名 光文社新書



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。