蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
アーティスト・クリエイターの心の相談室 創作活動の不安とつきあう
|
著者名 |
手島 将彦/著
|
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310674450 | 707/テ/ | 2階図書室 | ART-308 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001852122 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アーティスト・クリエイターの心の相談室 創作活動の不安とつきあう |
書名ヨミ |
アーティスト クリエイター ノ ココロ ノ ソウダンシツ |
著者名 |
手島 将彦/著
|
著者名ヨミ |
テシマ マサヒコ |
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
707
|
分類記号 |
707
|
ISBN |
4-571-24112-3 |
内容紹介 |
アーティストやクリエイターをはじめとした、文化・芸術・芸能の分野に関わる人たちのさまざまな悩みとメンタルヘルスに関する問題への対処法や考え方について、産業カウンセラーとしての著者の知識や経験をもとに解説する。 |
著者紹介 |
産業カウンセラー、音楽専門学校講師、保育士。専門学校ミューズ音楽院で講師と新人開発を担当。「文化・芸能業界のこころのサポートセンターMeBuKi」所属カウンセラー。 |
件名 |
芸術家、カウンセリング |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
良い作品を作るためには、精神的な苦しみやメンタルの不調は必要?自分がやりたいこととビジネスとのバランスが難しい、眠れなくて活動に支障が出ている、すぐ他人と比べて落ち込んでしまう、身近な人が死んでしまった…など、「表現する人」の悩みに経験豊富なカウンセラーが親身に答えます。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 創作活動の悩み(良い作品を作るためには、精神的な苦しみやメンタルの不調は必要? 自分の作品や活動が思ったような評価を得られない ほか) 第2部 ビジネスと現場の悩み(自分がやりたいこととビジネスとのバランスが難しい 関わる人の数が多すぎる ほか) 第3部 メンタルや自分の特性の悩み(精神科に行くのに抵抗がある 眠れなくて活動に支障が出ている ほか) 第4部 社会や人間関係・ジェンダーに関する悩み(「○○歳までに△△しなければ・達成しなければ」 すぐ他人と比べて落ち込んでしまう ほか) 第5部 周囲の人の悩み(自傷行為の痕を見つけた メンバーが「死にたい」と言う ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
手島 将彦 1971年生まれ。早稲田大学第一文学部東洋哲学専修卒業。産業カウンセラー、音楽専門学校講師、保育士。ミュージシャンとして活動後、マネジメント・スタッフを経て、専門学校ミューズ音楽院で講師と新人開発を担当。「文化・芸能業界のこころのサポートセンター MeBuKi」所属カウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ