蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013230894 | 521/ウ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
インテリア計画の知識
渡辺 秀俊/編,…
鎌倉の名建築をめぐる旅
内田 青蔵/著,…
和室礼讃 : 「ふるまい」の空間学
松村 秀一/編,…
お屋敷拝見
内田 青蔵/文,…
用具選びからはじまる製図のキホン …
内田 青蔵/著,…
死ぬまでに見たい洋館の最高傑作2
内田 青蔵/監修…
世界一美しい団地図鑑
志岐 祐一/編・…
お屋敷散歩
内田 青蔵/文,…
消えゆく同潤会アパートメント : …
橋本 文隆/編,…
明治・大正の邸宅 : 清水組作成彩…
内田 青蔵/監修…
図説・近代日本住宅史
内田 青藏/編著…
日本の建築 : 現代日本を築いたラ…
内田 青蔵/監修…
学び舎拝見
内田 青蔵/文,…
同潤会に学べ : 住まいの思想とそ…
内田 青蔵/著
消えゆく同潤会アパートメント : …
橋本 文隆/編,…
お屋敷拝見
内田 青蔵/文,…
消えたモダン東京
内田 青蔵/著
図説・近代日本住宅史 : 幕末から…
内田 青蔵/編著…
占領軍住宅の記録下
小泉 和子/編,…
占領軍住宅の記録上
小泉 和子/編,…
日本の近代住宅
内田 青蔵/著
あめりか屋商品住宅 : 「洋風住宅…
内田 青蔵/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001013903 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の近代住宅 SD選書 |
書名ヨミ |
ニホン ノ キンダイ ジュウタク |
著者名 |
内田 青藏/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ セイゾウ |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ数 |
258p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
521.6
|
分類記号 |
521.6
|
ISBN |
4-306-05266-6 |
内容紹介 |
「和館の<洋風化>」と「洋館の<和風化>」。和装から洋装へと洋風化に伴う生活様式の変化、海外の住宅様式の導入、新日本住宅の提案…。明治から戦前期までの日本の住宅の近代化を辿る。『住宅金融月報』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1953年秋田県生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻博士課程退学。神奈川大学工学部建築学科教授。同大学非文字資料研究センター長を兼務。日本生活文化史学会賞等を受賞。 |
件名 |
建築-日本、住宅建築-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
日本建築学会奨励賞 |
(他の紹介)内容紹介 |
和館の“洋風化”と洋館の“和風化”。和装から洋装へと洋風化に伴う生活様式の変化、海外の住宅様式の導入、住宅改良運動による理想的生活の探求、住宅作家の誕生、そして、新日本住宅の提案。明治から戦前期までの日本の住宅の近代化を辿る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 制度としての洋風化の開始―明治初期から明治中期 第2章 デザインの発見と海外への視点―明治後期から大正初期 第3章 理想的生活の発見とデザインの多様化―大正時代 第4章 住宅作家と住宅論の誕生―大正後期から昭和初期 第5章 和風住宅をつくり変えた住宅作家たち―昭和戦前期 終章 結びにかえて―日本の近代住宅の系譜 |
(他の紹介)著者紹介 |
内田 青藏 工学博士。1953年秋田県生まれ。1975年神奈川大学工学部建築学科卒業。1983年東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻博士課程退学。文化女子大学造形学部住環境学科教授、埼玉大学教育学部教授を経て、2009年より神奈川大学工学部建築学科教授。また、神奈川大学非文字資料研究センター長を兼務。なお、『日本の近代住宅』で1994年度日本建築学会奨励賞受賞。2004年度日本生活学会今和次郎賞受賞。2012年度日本生活文化史学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ