検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

隈研吾はじまりの物語 ゆすはらが教えてくれたこと    

著者名 隈 研吾/語り   瀧本 幹也/写真
出版者 青幻舎
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180846396523.1/ク/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5213104697523/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

隈 研吾 瀧本 幹也
2021
隈 研吾 建築-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001594869
書誌種別 図書
書名 隈研吾はじまりの物語 ゆすはらが教えてくれたこと    
書名ヨミ クマ ケンゴ ハジマリ ノ モノガタリ 
著者名 隈 研吾/語り
著者名ヨミ クマ ケンゴ
著者名 瀧本 幹也/写真
著者名ヨミ タキモト ミキヤ
出版者 青幻舎
出版年月 2021.6
ページ数 64p 図版16p
大きさ 21cm
分類記号 523.184
分類記号 523.184
ISBN 4-86152-853-8
内容紹介 建築家・隈研吾の原点、高知県・梼原町。互いに影響を与え合うようになった隈と梼原の約30年に渡る歩みを、隈自身による語りと、写真家・瀧本幹也が切り取った梼原の隈建築群の写真で辿る。
著者紹介 1954年生まれ。東京大学建築学科大学院修了。同大学特別教授、名誉教授。建築家。隈研吾建築都市設計事務所設立。日本建築学会賞、国際木の建築賞ほか受賞。
件名 建築-日本
個人件名 隈 研吾
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 建築家・隈研吾の原点、高知県・檮原町。隈と檮原の約30年に渡る歩みを、隈自身による語りと写真家・瀧本幹也が切り取った檮原の隈建築群の写真で辿る、写真文集。
(他の紹介)著者紹介 隈 研吾
 建築家。1954年生まれ。東京大学建築学科大学院修了。コロンビア大学客員研究員を経て、1990年隈研吾建築都市設計事務所設立。東京大学教授を経て、東京大学特別教授・名誉教授。1964年東京オリンピック時に見た丹下健三の国立屋内総合競技場に衝撃を受け、幼少期より建築家を目指す。その土地の環境、文化に溶け込む建築を目指し、ヒューマンスケールのやさしく、やわらかなデザインを提案。また、コンクリートや鉄に代わる新しい素材の探求を通じて、工業化社会の後の建築のあり方を追求している。これまで20か国を超す国々で建築を設計し、日本建築学会賞、毎日芸術賞、芸術選奨文部科学大臣賞、国際木の建築賞(フィンランド)、国際石の建築賞(イタリア)等、受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瀧本 幹也
 写真家。1974年生まれ。建築写真にかぎらず広告写真のフィールドで、ポートレート、静物など、さまざまな被写体と向き合う。そうした豊富な経験と卓越した技術のもと、独自の視点で捉えられる建築写真は高い評価を得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。