検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

藤森照信の現代建築考     

著者名 藤森 照信/文   下村 純一/撮影
出版者 鹿島出版会
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181110735523.1/フ/1階図書室48B一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310649809523.1/フ/2階図書室WORK-445一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤森 照信 下村 純一
2023
523.1 523.1
建築-日本 近代建築 モダニズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001787611
書誌種別 図書
書名 藤森照信の現代建築考     
書名ヨミ フジモリ テルノブ ノ ゲンダイ ケンチクコウ 
著者名 藤森 照信/文
著者名ヨミ フジモリ テルノブ
著者名 下村 純一/撮影
著者名ヨミ シモムラ ジュンイチ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2023.8
ページ数 199p
大きさ 21cm
分類記号 523.1
分類記号 523.1
ISBN 4-306-04701-3
内容紹介 ヴォーリズ、フランク・ロイド・ライト、村野藤吾、白井晟一…。藤森照信と下村純一が現代建築を行脚。建築家達の作品を通し、日本のモダニズム建築の見どころを説く。東京ガスPR誌『LIVE ENERGY』連載を書籍化。
著者紹介 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。建築史家、建築家。東京大学名誉教授。東京都江戸東京博物館館長。著書に「フジモリ式建築入門」など。
件名 建築-日本、近代建築、モダニズム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 藤森照信が歩いて、観て、聞いて、感動する、思索する。日本のモダニズム建築の見所を平易に説く。藤森照信と下村純一コンビの現代建築行脚!
(他の紹介)目次 1 モダニズムに共通する住まいの原型をつくり続けた建築家たち(浮田山荘
ヨドコウ迎賓館(旧・山邑家住宅) ほか)
2 戦後の日本建築界をおおいに豊かにした建築家たち(栗原邸(旧・鶴巻邸)
宇部市渡辺翁記念会館(旧・宇部市民館) ほか)
3 造形性、力動性と民族性、記念碑性を接合させたコルビュジエ派の建築家たち(木村産業研究所
藤村記念堂 ほか)
4 戦後モダニズムにおけるバウハウス派とコルビュジエ派の建築家たち(福島県教育会館
出雲大社庁の舎 ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤森 照信
 建築史家、建築家。東京大学名誉教授。東京都江戸東京博物館館長。1946年生まれ。1978年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。1980年工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下村 純一
 建築写真家、日本写真家協会会員。1952年生まれ。早稲田大学理工学部、同大学第一文学部卒業。(株)博報堂勤務後、1986年より早稲田大学、武蔵野美術大学の非常勤講師として建築評論、写真撮影実習を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。