検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世間遺産放浪記  俗世間篇   

著者名 藤田 洋三/著
出版者 石風社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118904374521.6/フ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リンクアップ
2018
670 670
電子商取引

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000487261
書誌種別 図書
著者名 藤田 洋三/著
著者名ヨミ フジタ ヨウゾウ
出版者 石風社
出版年月 2011.12
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 19cm
ISBN 4-88344-208-9
分類記号 521.6
分類記号 521.6
書名 世間遺産放浪記  俗世間篇   
書名ヨミ セケン イサン ホウロウキ 
内容紹介 増水時になると水面下に沈んでしまう不思議な橋、窯場の余剰から生まれた鞘の壁、通りの壇上に鎮座する巨大なおネコ様…。建築家なしの名土木から、無意識過剰な迷建築まで、暮らしと風土が生んだ庶民の遺産306物件を紹介。
著者紹介 1950年大分県生まれ。写真家。幼い頃より職人仕事に興味を持ち、大分を拠点に、全国の鏝絵、土壁、石灰窯、藁塚、石積み等の撮影と取材を続けている。著書に「鏝絵放浪記」など。
件名1 建築-日本

(他の紹介)内容紹介 始める前に知っておく基礎知識はこれで充分!スキマ時間でばっちり稼ぐ!最新副業を紹介。時間をかけずに要点だけを身に付ける。
(他の紹介)目次 1章 これだけ知っていればOK!ネット副業の基本
2章 とにかく楽ちん!ポイント系サイトでお得にポイントを貯める!
3章 これぞネット副業の王道!アフィリエイトでしっかり稼ぐ
4章 掘り出し物を見つければ一気に高収入!ネットせどりで稼ぐ
5章 日本を飛び出してお宝を探せ!海外輸出入で稼ぐ
6章 まだまだある!自分に合ったネット副業で楽しく稼ぐ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。