蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
文体の科学 LA BIBLIOTECA DE BABEL
|
著者名 |
山本 貴光/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119581486 | 801.6/ヤ/ | 1階図書室 | 53 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7980006337 | 801/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000884271 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文体の科学 LA BIBLIOTECA DE BABEL |
書名ヨミ |
ブンタイ ノ カガク |
著者名 |
山本 貴光/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト タカミツ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
292p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
801.6
|
分類記号 |
801.6
|
ISBN |
4-10-336771-0 |
内容紹介 |
目的と媒体が、最適な文体を自ら選びとった。古代ギリシアの哲学対話から、聖書、法律、数式、広告、批評、小説、ツイッターまで取り上げ、文体が人や社会に及ぼす影響を解読する。『考える人』連載を改稿し書籍化。 |
著者紹介 |
1971年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業。文筆家、ゲーム作家、ブックナビゲーター。東京ネットウエイブ、東京工芸大学非常勤講師。「哲学の劇場」主宰。著書に「心脳問題」など。 |
件名 |
文体 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 日本経済新聞 朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
長短、配置、読む速度…目的と媒体が、最適な文体を自ら選びとった。古代ギリシアの哲学対話から、聖書、法律、数式、広告、批評、小説、ツイッターまで。理と知と情が綾なす言葉と人との関係を徹底解読する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 文体とは「配置」である 第2章 文体の条件―時間と空間に縛られて 第3章 文体の条件―記憶という内なる限界 第4章 対話―反対があるからこそ探究は進む 第5章 法律―天網恢々疎にして漏らさず 第6章 科学―知を交通させるために 第7章 科学―世界を描きとるために 第8章 辞書―ことばによる世界の模型 第9章 批評―知を結び合わせて意味を生む 第10章 小説―意識に映じる森羅万象 終章 物質と精神のインターフェイス |
内容細目表
前のページへ