検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

英詩の文体論批評 イェイツ,ラーキンを中心に    

著者名 宮内 弘/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110844958931.7/ミ/1階図書室69A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
931.7 931.7
詩(イギリス) 文体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001054019
書誌種別 図書
書名 英詩の文体論批評 イェイツ,ラーキンを中心に    
書名ヨミ エイシ ノ ブンタイロン ヒヒョウ 
著者名 宮内 弘/著
著者名ヨミ ミヤウチ ヒロム
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 1998.1
ページ数 348p
大きさ 22cm
分類記号 931.7
分類記号 931.7
ISBN 4-87698-050-0
内容紹介 文学が言葉の芸術である以上、言語と作品全体の密接で微妙な関係の解明をぬきにして真の文学研究はありえない。文体に注目したテキストの精読を通して、詩の作品に見られる言葉の使い方と文学的テーマの関わり合いを探る。
件名 詩(イギリス)、文体
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「文学の言語」から鋭く切りこむ意欲的文学批評。かつて文学と言語学の間の乖離は、「ベルリンの壁」にたとえられた。しかし、文学が言葉の芸術である以上、言語と作品全体の密接かつ微妙な関係の解明をぬきにしては真の文学研究はありえない。文体に注目したテキストの精読を通して、詩の作品に見られる言葉の特徴的な使い方とその文学的テーマの関わり合いを探る新しい文学批評の方法を示す。
(他の紹介)目次 第1部 文体・批評・言語(文体論について
文学の言語と批評理論
結束性(Cohesion)について
英詩と喚起指示詞)
第2部 文体論批評の実践(W.B.イェイツ
シェイクスピア
T.S.エリオット
ディラン・トマス
フィリップ・ラーキン)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。